「夫婦は同居し、互いに協力し、扶助する」 1988年語呂合わせ「いい夫婦の日」
に制定された日だ。明日で結婚60周年を迎える。よくもまあ~60年も一緒に暮らした
ものだ‥と振り返っている。80歳を超えた爺と婆になってしまった。
以前のブログに書いたが中国の昔の諺で夫婦仲良くするには夫に「ニラ」を食べさせ
妻には「レンコン」を食べさせよう‥と云われている。
ニラは別名「起陽草」と云われ内蔵全体の調子を整えてくれる。レンコンは増血、
解毒、脂質を抑制してくれるそうだ。 いい夫婦とは健康が一番‥と云うことのようだ。
今日、妻は仲間で「麻雀」を楽しみ 私は6,000歩ほど歩いて それぞれ自由な
日々を過ごしている。現在のところだが夫婦とも何とか元気で暮らすことが出来て
いる。 特に不平不満が無いので「いい夫婦」なのかも知れない・・
明日は結婚60周年記念日だ。 いつものラーメン屋でささやかに祝う・・
’写真は ぼかしているが5年前のものです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a0/09047c331f614b1d224eeed837e71a4b.jpg)
に制定された日だ。明日で結婚60周年を迎える。よくもまあ~60年も一緒に暮らした
ものだ‥と振り返っている。80歳を超えた爺と婆になってしまった。
以前のブログに書いたが中国の昔の諺で夫婦仲良くするには夫に「ニラ」を食べさせ
妻には「レンコン」を食べさせよう‥と云われている。
ニラは別名「起陽草」と云われ内蔵全体の調子を整えてくれる。レンコンは増血、
解毒、脂質を抑制してくれるそうだ。 いい夫婦とは健康が一番‥と云うことのようだ。
今日、妻は仲間で「麻雀」を楽しみ 私は6,000歩ほど歩いて それぞれ自由な
日々を過ごしている。現在のところだが夫婦とも何とか元気で暮らすことが出来て
いる。 特に不平不満が無いので「いい夫婦」なのかも知れない・・
明日は結婚60周年記念日だ。 いつものラーメン屋でささやかに祝う・・
’写真は ぼかしているが5年前のものです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a0/09047c331f614b1d224eeed837e71a4b.jpg)