あしたはどこへ・・・

後期高齢者だが 元気に豊かな気持ちで歩き続けたい・・

 パークゴルフ人口の激減と閉鎖

2024-09-10 15:16:57 | 日記
 毎週金曜日 シルバー仲間で「パークゴルフ」をプレーする日と決めている。
 それはポイントが2倍付き 10ポイントになれば1日が無料でプレーできるからだ。
 今日は最高気温でも26℃ほどの予報もあり「涼しいパークゴルフ」のプレーとの
誘いがあって45ホールプレーしてきたのだが プレーする人が少なく閑散としている。

 先日の新聞報道で「パークゴルフ人口」が激減しているようで パークゴルフ場も
閉鎖が相次いでいる・・高齢化と元気なうちは働こう‥と60代後半や70歳代が仕事を
していて パークゴルフどころではない‥というのだろう・・

 パークゴルフは難しい‥ 私は現役の頃ゴルフはシングルの腕前だったが 定年後
パークゴルフに切り替えたが ゴルフは1ホール400㍍の中でミスしても取り返しが
付くが パークゴルフは40㍍の短いコースでミスをすると取り返しが出来ない・・
 ゴルフと違って ティショットからカップインまで1本のクラブだ‥ OBあり
バンカーあり ラフが深い・・ でも 腰痛を我慢するほど楽しいスポーツだ。

         





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  幼稚園児の稲刈ボランティア | トップ |  パワハラ・セクハラ問題・・ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
閑散と (I)
2024-09-10 20:18:57
妻が東明公園に行ってみたいというので・・その帰り道にパーク場の傍を通ったら二組がプレーしているのみでした。妻とかっては、コースが込み合って前のグループが打ち終わるまで待たされたり、混んでいるコースを避けて比較的空いているコースに移動したり・・昔日の懐かしい日々でした。私自身も昨年は腰の手術、今年は膝と言うことで2年間離れてしまいました。
返信する
人口減 (西やん)
2024-09-10 20:52:15
何につけても人口減が原因のようですね。
近所のゲートボール場も使っていない日のほうが多くなっています。
少子高齢化といっても絶対数が減少です。
新聞の折り込み広告も結婚式場のものはありません。
葬儀場とお墓のものが目立ちます。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事