あしたはどこへ・・・

後期高齢者だが 元気に豊かな気持ちで歩き続けたい・・

 体を伸ばす・・が大切・・ 

2020-08-09 19:17:47 | 日記
 毎朝、6時半からNHKラジオ体操を続けている。 同じような体形で
7時間ほども眠っていたのだから身体を伸ばすことが大切・・なのです。
 ラジオ体操を始まる前に 指をグ―パーと強く握ったり開き 腕・足・
腰の筋肉や関節をグッと伸ばす事によって筋肉の緊張が取れて血行も良く
なってリラックスしてから 玄関前でラジオ体操をするのが日課だ。 

 朝食を済ませてからパソコンを開きフェスブック・ブログのコメントを
観てから ママチャリでパークゴルフ場へ向かいます。
 体がほぐれているので「ナイスショット」のはずだが 深いラフに・・
ボギーのスタートとなる。 技術が未熟なのです。

 明日は雨の予報だ・・雨の場合はラジオからテレビ体操に切り替える。
 高齢になって筋肉も関節も伸び幅も少なくなりました‥トホホです・・

             
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  「玉ねぎ」の収穫始まる・・ | トップ |  自分の葬儀は?・・ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ラジオ体操 (バッタ)
2020-08-09 21:38:31
毎朝 ラジオ体操をやられている すごいですね
それも6時半のラジオで! 体にいことされていますね
私はラジオではできないので パソコンの動画で妻と2人でやっております 第一と第二をやると体がほぐれた感じです 体に気を付けておられる 尊敬します
返信する
こんばんは (madobe)
2020-08-09 23:34:32
私は歩くことと(週に2~3回)、
体をねじる運動は毎日するようにしています。
大腸が悪いのでいいらしい。?
あとはとくにしていないので運動は不足ぎみです。
暑いとばかり言わないで向かっていく気持ちで
やらなければネ。
返信する
ラジオ体操 (FU)
2020-08-10 11:49:28
「ラジオ体操」はいいですね。私も日課としています。こわばっていた体が解れ気分が良くなります。快適な生活で日々を過ごしていきたいですね。

返信する
健康へのバロメーター (I.)
2020-08-10 13:08:50
私は、5時半に新聞、6時半はラジオ体操が日課です。身体の関節が数か所痛むので、ラジオ体操ができるかどうかは、老体度の目安にしています。今日はまだできるので大丈夫と。よし、パークに行けるぞと。傘マークとお盆で今週はパークに行けないかも。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事