あしたはどこへ・・・

後期高齢者だが 元気に豊かな気持ちで歩き続けたい・・

5月1日にオープン・・・

2019-04-19 18:54:53 | 日記
 朝の雨が止んで 自転車で介護老人施設の「たずさえパークゴルフ場」へ・・
 すっかり雪が溶けて 係員がパークゴルフ場のオープンに向けて作業がを進めている。
 このパークゴルフ場は18ホールがあってフラットだがなかなか難しいコース・・
 昨年まで年間5千円の会費を支払えば自由にプレーできたのだが 今年から一部のコースを
5ホールを閉鎖して13ホールで年会費3千円で5月1日にオープンするが 会員数の減少と
人手不足でコース管理が出来ないと云う理由からだ。

 今年も会員となって ほぼ毎日「たずさえパークゴルフ場」へ自転車で行く心算だ。
 ただ左目の視力が低下しているためボールとの距離感が非常に悪いので ミスが多く
スコアーが纏まらない心配をしているが 楽しく会話して 体を動かして 健康パークをに
徹したい・・と楽しみにしている。


              
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衣替えの季節です・・

2019-04-18 19:24:07 | 日記
  昨日、今日 北海道は初夏を感じさせる暖かさだ・・
 特にオホーツク海に面した網走・北見・紋別などマチは25℃を超す夏日になって
季節外れの暖かさで「アイスクリーム」が良く売れているそうだ。

 そろそろ衣替えの時期なのだが朝は5℃ほどと肌寒い事もあって 私は冬物の下着や
セーターでウオーキングをしている。  1時間半ほどのウオーキングを済ませると
びっしょりと汗ばんで濡れる。妻が不在で夏用の衣類がどこにあるか分からない。
 タンスの引き出しを探して半袖の下着やセーターを引っ張り出すが 色あせた物ばかり・・
 アパレル「しまむら」に行って 明るい夏物のセーターなどを買って着て見たい・・

 明日から天気が崩れる・との予報だ。 地域によっては「雪」の予報もあって衣替えが
難しい季節なのです。
             
               
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年4月の再投稿です。

2019-04-17 18:51:31 | 日記
2016年4月に投稿した記事をネタ切れもあって再度 投稿しました。

    血圧が高め・・糖尿病予備軍などなどの持病持ちの私だ・・
だから食事は野菜中心になる‥一日に必要な野菜の量は300g~400gと
云われているが 両手いっぱいの野菜を食べるのが目安だと云う・・ホ~レンソウの
お浸し・ピーマン・ニンジン・もやし・レンコンの炒め物のほかトマトやキャベツの
サラダなど 目安の量の野菜を毎日食べるのは辛い時もある‥ 健康寿命を維持する
ためには努力しなければならない。  あわせて早食い防止・食べ過ぎに気を使って
いるのだが 晩酌の酔いによってはその注意力を失ってしまうのだ・・
その繰り返しの毎日   体重を気にしないで北海道名産の「ジンギスカン」を
腹いっぱい食べてみたい・・そんな思いのバカな爺なのだ。‥

 妻から夕方に電話が「人工関節手術後の抜糸が済んで26日には退院できる」と
 ・・ 退院したからと云ってすぐに家事をさせる訳にもいかないはずだ・・
 でも苦手な家事から少しづつ解放される・・3年前と変わらない前進の無いバカ爺だ。

              
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハットでお洒落を・・・

2019-04-16 19:49:49 | 日記
  5月半ばの陽気に誘われて ルンルン気分で1万歩のウオーキングを
済ませた。胸のポケットに録音した演歌をイヤホーンで聴き 冬物の野球帽子をかぶり 
サングラスを掛けてちょっと早めの歩きだ。 途中「はるやま」に立ち寄って 春夏用の
帽子を・・野球帽・バスケットハット・ハンチングなど多種類の帽子が並んでいる。
 似合う帽子を探すが 丸顔、面長など 顔の形によって見栄えが変わって来る・・

 帽子は基本的には日焼けや熱中症の防暑や防寒・防砂のほかオシャレでも使う・・
 暖かい春を迎えて野球帽子からハンチングなどの帽子でお洒落で気分転換をしたい・・
と思うのだが 丸顔で肥満体の私には似合わないだろうね~・・

 帽子は英語で「ハット」フランス語で「シャッポ」と云うのだそうだ。
 40年前に亡くなった父が「シャッポ」と云っていたような気がする・・

             
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想い出の「娯楽館」・・・

2019-04-15 19:17:37 | 日記
   ウオーキングのコースの一つに旧三井炭鉱街コースがある。
 昭和38年に閉山した「三井炭鉱」だが 最盛期には1万5千人ほどがいた人口・・
 現在は2千人そこそこと過疎の町になっていて空き家となった炭住も朽ち果てている。

 中でも炭坑員や家族が楽しみの映画や美空ひばり・霧島昇などの有名歌手の実演で
賑わった「娯楽館」(写真)は老朽化してその名残もない・・・

 私は昭和31年頃の高校生の時 1年ほど6丁目に下宿していて「娯楽館」へ
よく映画を観に行ったものだ。入場料金は「五円」と格安だった事を思い出している。

 この「娯楽館」の前を通る度に 自分の青春時代がよみがえって来るのです。

             
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする