大和浪漫

私、瓜亀仙人が奈良・大和路の社寺や自然、生活の様子などをお伝えしたいと思います。

敢国神社へ

2016年01月06日 | 三重県

初詣はどこへ?

元日に氏神様と天平観音へ。

それから3日に、敢国神社へもお参りした。

今日は早いものでもう6日。

大神神社への交通渋滞はないやろなぁ・・・

@敢國神社の御由緒

古来伊賀の国の一宮として、当国の人々の総鎮守大氏神として、仰ぎまつってその霊徳に浴してまいりました。

創建年代は658年ですが、貞観の頃には神階五位を授けられ延喜の制には大社に列せられました。また延長年間には朝廷より社殿が修造せしめられ、南北朝時代には後村上天皇が行幸ましまして、数日間参籠あらせられ、社領の御加増もありました。徳川時代には藩主藤堂家の崇敬厚く、社殿調度の修営・神器社領の寄進・祭儀神事の復興などが行われました。明治4年5月国幣中社に列せられ今日に至っております。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初詣で蕎麦掻き | トップ | 一年安鯛 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

三重県」カテゴリの最新記事