大和浪漫

私、瓜亀仙人が奈良・大和路の社寺や自然、生活の様子などをお伝えしたいと思います。

花火文化発展に大和五條

2010年07月17日 | 御所市・五條市
梅雨が明ければ,全国各地で花火大会が開催される。
花火文化発展に貢献した人物が,大和五條の出身だと聞く。
江戸(隅田川)の花火といえば,鍵屋と玉屋。
その鍵屋の初代弥兵衛は、慶安3年( 1650年)に大和の国(現五條市大塔町篠原)で生まれ、新町村(現五條市新町)へ移り住み火薬製造所で働いていた。
彼は,大和五條で火薬製造の技術を高めていき,吉野川の川原の葦の茎に火薬を詰め手持ち花火を考案した。
これがあたり火薬技術をいかすため、1659年(万治2年)に江戸へ出て日本橋横山町で「鍵屋」の看板を上げ、初の民間花火業者として活躍した。
まもなく徳川幕府に出入りを許された花火師となった。
玉屋は鍵屋の番頭が暖簾わけしてもらって独立した屋号であるという。
梅雨明けと花火大会が待ち遠しい!
「写真;大和五條・吉野川の川原(上流方向;東)」


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鍵と今里の蛇巻き | トップ | 梅雨が明けた三輪山 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

御所市・五條市」カテゴリの最新記事