昨秋,彼岸花を観に行った奈良県宇陀市にある“仏隆寺”。
その仏隆寺にある“千年桜”が,地元紙の一面に満開で載っていた。
どうしても観たい!
行ってみると,仏隆寺への山道は車で大混雑やった。
@仏隆寺
仏隆寺は嘉祥3年(850年)に空海の高弟・賢恵が創建したと伝わる古刹。
室生寺の末寺だが、大和茶発祥の地とされ、空海が唐から持ち帰った日本最古のお茶を栽培したといわれている。
参道の石段横にある桜の巨樹は「千年桜」と呼ばれているが、品種がヤマザクラとエドヒガンザクラの雑種である「モチヅキザクラ」の一種とわかり、学術上でも貴重であり、樹齢も900年といわれる県下最古の桜である。
千年桜は,根元から2m程のところで11本の枝に分岐しており、大きくその枝葉を伸ばしている。
その仏隆寺にある“千年桜”が,地元紙の一面に満開で載っていた。
どうしても観たい!
行ってみると,仏隆寺への山道は車で大混雑やった。
@仏隆寺
仏隆寺は嘉祥3年(850年)に空海の高弟・賢恵が創建したと伝わる古刹。
室生寺の末寺だが、大和茶発祥の地とされ、空海が唐から持ち帰った日本最古のお茶を栽培したといわれている。
参道の石段横にある桜の巨樹は「千年桜」と呼ばれているが、品種がヤマザクラとエドヒガンザクラの雑種である「モチヅキザクラ」の一種とわかり、学術上でも貴重であり、樹齢も900年といわれる県下最古の桜である。
千年桜は,根元から2m程のところで11本の枝に分岐しており、大きくその枝葉を伸ばしている。
車に一眼レフを積んでいなかったのが悔やまれます・・・
本当に素晴らしい桜でした!
見事な桜ですな~
新潟はこのような古木が少ないんです。
先日も2本の桜について書きました。
・談山神社の小つづみ桜
http://blog.goo.ne.jp/urikame2007/e/aa9a5d69676985496873c7bb85171c02
・又兵衛桜
http://blog.goo.ne.jp/urikame2007/e/278161aead81b21e5973651dc6bc14c4
ちょっと覗いてみてください!
来年こそ是非,お供しますよ!
ドイツですかぁ~ いいなぁ~
ドイツ南部で飲んだ,白ビールの味が忘れられません!