大和浪漫

私、瓜亀仙人が奈良・大和路の社寺や自然、生活の様子などをお伝えしたいと思います。

焼肉よしかわのユッケ

2011年05月05日 | 日々の暮らし
ここのとこ,連日のようにTVや新聞に“ユッケ”が登場。
難儀な事件や・・・
これで“ユッケ食べるベカラズ”なんて御触れが出たらどうしよう?
このブログで何度か登場した,我が家のご馳走“焼肉よしかわ”。
このGWも次男が帰宅したので大奮発!
次男に「なにが食べたい?」と聞いたら,返事は予想通り「よしかわの焼肉!」やった。
このお店,“ユッケ”と“塩タン”が特に美味い。
予約の電話を入れて,すぐに皆で出かけることに。

席について注文しようとしたら
店の主人や女将さんとの会話は,自然と今話題の“ユッケ”に・・・
「TV観てたらユッケがよう登場するんで,よしかわのユッケ食べとうなってん!」
「ここのとこ,そう云うお客さん多いねん! ありがたいことやわ~」
「〇〇の店やったら,ユッケ食べるの勇気ある行動,自殺行為やのになぁ~」
「そんなん,280円でユッケ出せるわけないやん! 原価割れやでぇ~」
「そしたら,この店の原価はなんぼなん?」
「それは・・・企業秘密や! 教えられへん!」
「それ教えたら,儲けわかるもんなぁ~」
「とりあえず“ユッケ”と生(ビール),塩タン,その後,バラとハラミとミノ」

その後も,来る客,来る客“ユッケ”の話をしてた。
ほぼ全員,TVのニュースを見て“よしかわのユッケ”を食べとなって,
我慢できんで“よしかわ”に来たようや。

【写真】①ユッケ ②店の正面 ③塩タン
  ※写真のピンボケは,目の前に生ビールのジョッキがあって,
   そこへユッケが出てきて写真撮るのを焦ったから。
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 和歌山・下津の海へ | トップ | GW連休の隙間 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2011-05-05 13:29:34
ユッケは大昔に1度食べました。まさか基準値を規制値を設けてないなんて思いませんでした。あったとしても、どこかで手抜きがあったら結果は一緒ですが。
お好きな方にはたまらないのでしょう。
70代の方、死者が一人増えました。お気の毒なことです。
返信する
Unknown (miwako)
2011-05-05 20:58:37
焼肉~♪うまっそう^0^Y
20歳の頃、独身主義の私は難波辻調の小料理屋講座を1年間受講してた時の事。
梅田の某有名店の社長が講師で、ユッケがメニューに。
調理後、試食した事を父に話すと、頭から湯気を出して怒られました。
牛の生食は、菌がきついから死ぬと・・・

其の時も簡単な調理で、タレが美味しかったけど、雷落とされるほど、叱られてトラウマですわ。

子供たちもユッケを好きで2人前食べる奴も居りましたが、今は特別の牛を使っているのかと思い気にしてませんでした。
今、父親の言葉がずしんとします。
辻調も父も今は在りませんねんなぁーー★
返信する
ユッケって食べたことない。 (山口ももり)
2011-05-05 21:48:29
何でも美味しく食べる「ごもくばこ」を自認してるわたしですが・・・ユッケって食べたことありません。大体焼肉もほとんど食べません。一度手ひどくお腹を壊したことがあってから・・・あれは???たしか・・・「天壇」やったなあ。でも、あれはコチトラの食べすぎ。きのう、道明寺と誉田へ行ってきましたよ。大阪夏の陣で後藤又兵衛が死に、真田正幸が大活躍した土地です。大和川もみました。そのあと天王寺へ出て茶臼山へいきました。でも・・・・どうして四天王寺???を「天王寺」と云う地名にしてしまったのかしら???そのうちスケッチをアップします。早々ニ上山も見ましたし、「ニ上」駅もとおりました。うれしかったなあ!!!
返信する
Unknown (瓜亀仙人)
2011-05-05 22:35:25
kazuyoo60さんへ
どんなものでも“生”が一番美味しいんだと信じています。
でも,“生”には菌という大敵が・・・
衛生管理でクリアできれば,“生”は美味しいと思うのですが・・・
以前,「腐りかけの肉が旨い」とも云ったことがありましたね。
返信する
Unknown (瓜亀仙人)
2011-05-05 22:40:50
miwakoさんへ
焼肉が好きなんですが,ここ50を越えてから食べる量が減りました。
「美味しいものを少し食べたい!」そう思っています。
7年ほど前,狂牛病問題のあったロンドンで,出された料理がステーキやったんです。
家族からは,絶対に牛を食べるなと言われて出発したのですが・・・
普通に出されたのと,同行者が普通に食べるのを見ると,肉好きな私は家族との約束を破って食べてしまったんでした。
返信する
Unknown (瓜亀仙人)
2011-05-05 22:44:57
ももりさんへ
ももりさんもアチコチ行かれてますねぇ~
大阪は散策しても,昔の歴史や風景があまり残っていないでしょう・・・
天王寺公園界隈は,私が学生の頃のバイトの範囲でした。
野鳥を観察するのがバイトで,どこにどんな鳥がいるのか調べていました。
二上山,奈良側から見るのと,大阪側から見るのと瘤の形が左右逆になるのが奈良県民には不思議に思えるのです!
返信する
Unknown (山桜)
2011-05-06 18:33:29
私も父親から家畜の生肉と川魚の刺身は絶対に口にするなと言われて育ったもので、とてもユッケを食する気持ちにはなれません(><)

4桁入力の数字が「1111」でした~^^
返信する
Unknown (nyar-nyar)
2011-05-06 21:52:42
生肉は苦手で、
昔から【良く焼いて】からじゃないと食べられませんでした。
お好きな方にはたまらない事件ですね、
お大事にと申し上げます。
返信する
Unknown (瓜亀仙人)
2011-05-07 11:44:33
山桜さんへ
>私も父親から家畜の生肉と川魚の刺身は絶対に口にするなと・・・
そうだと思いますが・・・危険なものほど美味しくて・・・
このお店に30年ほど通っているのですが,目的は“ユッケ”と“塩タン”。
“ユッケ”が無くなると,行く目的も半減してしまいます。
そしたら,生きる目的と働く目的も半減???
返信する
Unknown (瓜亀仙人)
2011-05-07 11:48:01
nyar-nyarさんへ
生肉が苦手ならいいのですが,大好物な者にとっては痛手です・・・
ステーキのレアはどうなるんでしょう?
馬刺しは?
鹿刺しも?
コメント書いてるだけで食べたくなって・・・
返信する

コメントを投稿

日々の暮らし」カテゴリの最新記事