大和浪漫

私、瓜亀仙人が奈良・大和路の社寺や自然、生活の様子などをお伝えしたいと思います。

徳島・第十一番札所藤井寺へ

2022年03月04日 | 四国
徳島県への旅の2日目。
四国八十八ヶ所巡礼第十一番札所藤井寺へ。


駐車場に車を止めてお寺へと歩いた。

懐かしい!

たしか山門を潜ると、お寺の名前の由来?の藤の木があったはず。

20年前の記憶の通り、やっぱり藤の木があった。

石段を上って本堂へと向かう。

その途中、鞄から何かを取り出そうとしたら、手から杖が離れて、杖が地面に倒れてしまった。

私は、その杖を拾って本堂前の杖立に立てた。
その様子を見ていた立派な朱塗の杖を持っていた方が、「杖の上部を持ってはいけない。それは、・・・」と、杖の説明を受けた。

やっぱり、お四国!
お遍路や〜!!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 徳島・初日の宿はゴルフ場 | トップ | 徳島・第十二番札所焼山寺へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

四国」カテゴリの最新記事