大和浪漫

私、瓜亀仙人が奈良・大和路の社寺や自然、生活の様子などをお伝えしたいと思います。

背中からトカゲ!

2008年09月21日 | 趣味の園芸
台風一過。
お隣の三重・尾鷲に大きな被害を残して台風は去って行った。
昨日は早起きをして栗拾い。
親父は、ご先祖の墓に参る花を束ねるからと言って、栗畑に行く様子もなく・・・
瞬間的ながらかなりの強風が吹いたので、まだ色青い毬まで多く落ちていた。
それに、ここ数日、親父は天気が悪くて栗を拾っていなかった。
私一人で約4時間のかなりの重労働になった。
台風通過後の南風?
気温と湿度の高い中での作業で汗ボトボトの状態で帰宅。
2階の廊下で作業着を脱ごうとした時、私の背中あたりのシャツの間から何かが「ボトッ」と床に落ちた。
汗で肌に引っ付いたシャツの襟の穴から見えたのは、尻尾が青く光るトカゲが1匹逃げていく姿!
私は???で慌てて脱ぎにくいシャツを脱ぎ、トカゲの後を追いかけた。
トカゲは、ドアを開け放しにしてあった物入れ部屋に逃げ込んだ様子。
部屋に入って箪笥の隙間や物陰を探すが発見できず・・・
このままでは困るのだ!
尻尾が青く光るトカゲに我が家の中をウロウロされては気味が悪い。
それにカクレンボの結果、この部屋で仏になってもらっても・・・
「オ~イ トカゲ~ 出て来いよ!」といくら叫んでも、反応は未だ無し。
せやけど・・・考えたらそのトカゲ、いつから俺の背中におったんや?
それも、ポロシャツと肌着の間やで・・・
「写真;収穫した栗の一部」


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バラを上手に育てるコツ | トップ | 案山子路 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ryuji_s1)
2008-09-21 08:36:12
すごい量の栗ですね
お一人で大変ですね
お疲れ様です

いろんなお料理楽しめますね
返信する
はじめまして (瓜亀仙人)
2008-09-26 22:57:47
ryuji_s1さん
はじめまして。
栗拾いは結構重労働なのです。
これから晩生の栗の最盛期。
明日も栗畑に出かける予定です。
かなりの量になりそうやなぁ~
返信する

コメントを投稿

趣味の園芸」カテゴリの最新記事