大和浪漫

私、瓜亀仙人が奈良・大和路の社寺や自然、生活の様子などをお伝えしたいと思います。

バラを上手に育てるコツ

2008年09月20日 | 趣味の園芸
昨日、ネットを覗いていると、“バラを上手に育てるコツ”という文字が目に飛び込んできた。
そこにはこうあった。
【バラは難しいと思い込んでいませんか?
じつはほかの落葉する花木と少しも変わりません 。
だれでも無理なく育てられます。
コツはバラが嫌がることはしないこと。
例えば、厳寒期に植えつけたり、肥料を施しすぎ たり、
病気で元気な葉を落としたり……。
開花株と大苗が流通しているこの季節はバラ栽培のスタートによい時期です。
さあ、始めましょう。  】
「コツはバラが嫌がることはしないこと」という箇所が気に入った。
最近、あまり手入れをしていないが、久々にバラをさわってみようかと思った。
“風鈴まつり”を観に行った“おふさ観音”は、バラの寺である。
イングリッシュローズの庭だとか・・・
10月になれば“バラまつり”が開催される。
また訪れたいものだ。
「写真;8月末 おふさ観音で観たバラ」



コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大安寺八幡神社 | トップ | 背中からトカゲ! »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
へぇ・・・ (ひー)
2012-08-21 19:10:12
スターリングシルバーという名の薔薇があるんですね。
綺麗な銀を思わせる薔薇でしょうか?
スターリングシルバーはイングリッシュローズにお似合いに名前ですね^^
返信する

コメントを投稿

趣味の園芸」カテゴリの最新記事