大和浪漫

私、瓜亀仙人が奈良・大和路の社寺や自然、生活の様子などをお伝えしたいと思います。

空飛ぶ材木

2008年02月19日 | 趣味の園芸
今日は空から爆音が聞こえる。
親父の友人がヘリコプターを使って材木の搬出をしているのだ。
我が地方は“吉野杉”をはじめ、様々な材木を扱っている者が多い。
特に我が家の近くの山から採れる“多武峰の桧”は、けっこう高値で取引されると聞く。
ただ、純粋な日本建築の木造家屋を建てる人が減り、地場産業も衰退の傾向にある。外国の木材を使うくらいなら国産を・・・と思うのだが、コスト面を考えると、どうしようもない問題が存在する。
だって、材木をヘリコプターで山から運んでいるのだから高くつくに決まっている。
このままでは日本の山林も荒れてしまうことだろう。






















コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« CO2シクラメン | トップ | 大和の国見 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
役行者かと (ひー)
2012-08-20 10:21:09
空飛ぶ木材ってタイトルから、役行者のお話かと思ってました。
違うかった^^;

小角様がいらっしゃれば、木材ひょいひょい運べてコストダウンでしょうにねぇ。
返信する

コメントを投稿

趣味の園芸」カテゴリの最新記事