大和浪漫

私、瓜亀仙人が奈良・大和路の社寺や自然、生活の様子などをお伝えしたいと思います。

11月の黄砂

2010年11月15日 | 日々の暮らし
11月やのに黄砂?
車の窓ガラスが黄砂で汚れ,運転しづらい。
洗車しても,すぐに汚れてしまうやろし・・・

@15日のニュース
11月としては5年ぶりに観測された黄砂が日本の広範囲を覆う様子を東海大、九州大、国立環境研究所などのチームが温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」を使ってとらえることに成功した。
発生源の中国の砂漠地帯に積雪がないことも確認、地面が乾燥して黄砂が舞いやすい状況だったことも判明した。
いぶきは紫外、可視、赤外の3種類の光をとらえるセンサーを搭載。大気中の微粒物質を1000キロ幅にわたって観測可能で、火山灰の移動など大規模な現象をとらえやすい。
チームは宮城県から鹿児島県にかけて黄砂が観測された12日、いぶきの観測データを解析。黄砂が中国西部の砂漠地帯から朝鮮半島沖を経由して日本に飛来している様子を可視化することに成功した。
また、福岡県春日市における砂じん濃度の計測で直径0.005ミリ以上の砂じん粒子が大気1リットル当たり100個以上あり、非常に高濃度の黄砂だったことも分かった。
黄砂は通常、雪解けが終わり土壌の乾燥が進んだ春に多く観測される。
東海大の中島孝准教授(大気物理学)は「気候変動で中国の積雪が遅れると、秋も黄砂現象が増えるかもしれない。観測と分析体制を充実させる必要がある」と話す。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こんぴらうどん富士 | トップ | 新校舎へ向かう二宮尊徳 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (瓜亀仙人)
2010-11-18 22:19:15
nyar-nyarさんへ
やはり関西は関東より中国に近いからなのでしょうか?
これが毎年,毎日になると嫌ですよねぇ~
返信する
Unknown (瓜亀仙人)
2010-11-18 18:00:49
ももりさんへ
日中問題ねぇ~
車のキーホルダーを換えました。
返信する
有り難くない到来モノですね。 (山口ももり)
2010-11-18 10:22:19
砂漠地帯から朝鮮半島沖を経由して日本に飛来している様子を可視化ですって、それでなくても、キライになっていくばかりの中国ですのに・・
返信する
Unknown (nyar-nyar)
2010-11-17 20:50:42
この時の黄砂は西日本が酷かったらしいですね。
こちらの方はそんなでもなかったです。
春の方が大変でした。
返信する
Unknown (瓜亀仙人)
2010-11-16 20:01:20
kazuyoo60さんへ
黄砂って春だと思っていたら,秋も・・・
このままだと年中「黄砂」?
黄砂と一緒にいろんなモノが飛んで来ているんでしょうねぇ~
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2010-11-16 13:59:27
黄砂が広範にに降るでしょう。困ったことです。
北京では呼吸器疾患の方は外出禁止だったそうですね。ラジオ情報です。
返信する

コメントを投稿

日々の暮らし」カテゴリの最新記事