大和浪漫

私、瓜亀仙人が奈良・大和路の社寺や自然、生活の様子などをお伝えしたいと思います。

春の日に田起こし

2011年03月13日 | 趣味の園芸
今日は,もの凄い春の陽気。
趣味の園芸“田起こし”。
先日からの雪や雨で田は乾いてはいないけど,そんなこと言ってはいられない。
明日の天気予報は雨。
そして,私と息子は土・日曜日しか時間がない・・・
トラクターを運転する息子。
私は備中鍬を持って,トラクターが起こし残した所をかじた。
作業をしながら思うのは,東北関東を襲った地震のこと。
こんなにのんびりと,趣味の園芸しててもええんやろか?ってこと。
写真は奈良県御所市の田園風景。
遠くに金剛山(左),葛城山(右)が見える。
その間の峠は水越峠,峠を越えると大阪府千早赤阪村,楠公さんの里。
鉄道はJR和歌山線,大和高田,御所から大和五條を経て和歌山へ通じるローカル線。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 男爵様ご無事ですか? | トップ | 檜隈寺跡へ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2011-03-13 14:24:27
>趣味の園芸“田起こし”
なのですか~。広い場所です。綺麗に起されました。ご子息が運転ですか。鍬で隅を、力仕事、そして土馴らしもでしょう。お疲れになったでしょう。
美田と思われる所にも容赦なく津波でした。今年の耕作が出来るのでしょうか。
返信する
Unknown (瓜亀仙人)
2011-03-13 17:04:43
kazuyoo60さんへ
今,やっと田んぼから帰ってきました。
太ももが痛いです!
腕がだるく,握力がありません・・・
返信する
Unknown (もうぞう)
2011-03-13 20:08:11
これぞ春の田。
しかし東北の海水に覆われた田んぼや町の跡を見るに付けて、滅入ってしまいます。
返信する
Unknown (瓜亀仙人)
2011-03-13 22:25:26
もうぞうさんへ
そうですねぇ・・・
私もあの津波の光景が,
目に焼きついて離れないんです・・・
返信する
穏やかな日々 (山口ももり)
2011-03-15 07:55:27
こちらも、被災なさった方々には申し訳ないような穏やかな日常が続いています。でも・・・今日から美術館で展覧会。がんばりました。
返信する
Unknown (瓜亀仙人)
2011-03-15 18:14:13
ももりさんへ
ももりさんの絵,一度拝見したいと思っているのですが,趣味の園芸が忙しい季節なので・・・
都合つくといいのですが・・・
返信する

コメントを投稿

趣味の園芸」カテゴリの最新記事