大和浪漫

私、瓜亀仙人が奈良・大和路の社寺や自然、生活の様子などをお伝えしたいと思います。

伯父の初盆に

2012年08月14日 | 日々の暮らし
今年のお盆は、私がいろいろお世話になった伯父の初盆。
先日、お供えを持って母の里へと向かった。
途中横切るのは明日香村。

道路正面の小さな丘は“雷(いかづち)の丘”。
その向こうに畝傍山。
さらに向こうに二上山。
母の里へ行っても、もう伯父さんいてはれへんねやなぁ~

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野見宿禰塚跡へ | トップ | いつから須弥山石? »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2012-08-14 14:42:40
お母様のご実家の伯父さんですか。未来永劫は生きられないとしてもです。合掌。
お盆のお参り、午前中に来てくださいました。
返信する
Unknown (瓜亀仙人)
2012-08-14 14:52:48
kazuyoo60さんへ
伯父さんが亡くなったので、母の里が遠くなってしまいました。
今までなにかあると頼りにしてきた方なので、これからどうしよう・・・
返信する
Unknown (山桜)
2012-08-14 16:13:24
頼りにしてきた方々が段々と彼岸へ旅立たれ、気が付くと自分が頼りにされる側に…しっかりせねばなりませんね。
ああ、宿題いっぱいあっても暫し夏休みの子供に戻りたいなぁ
返信する
Unknown (瓜亀仙人)
2012-08-14 16:28:12
山桜さんへ
自分がそういう年齢になってしまったのか、頼りとしてきた人を見送ることが多くなっています。
今、親父が入院しているので、さらに大変です。
返信する
紺碧 (ひー)
2012-08-14 20:24:37
綺麗な青空ですね。
山の碧、空の蒼、伯父さんの思い出。


お盆ですから、伯父さんのこと沢山思い出してお話してくださいo(^-^)o


ウチもばーちゃんの悪口に華を咲かせています(笑)
返信する
Unknown (瓜亀仙人)
2012-08-15 17:51:29
ひーさんへ
今さきほどご先祖様をお送りし、今年の我が家のお盆が終わりました。
昨日の大雨、大阪でも被害が出ているとのこと、大丈夫でしたか?
返信する

コメントを投稿

日々の暮らし」カテゴリの最新記事