大和浪漫

私、瓜亀仙人が奈良・大和路の社寺や自然、生活の様子などをお伝えしたいと思います。

大和国中で紫式部

2007年10月16日 | 磯城郡(田原本・三宅・川西町)
この季節、庭の“紫式部”が色づいて綺麗です。 まだ梅雨明けの頃、昨日のブログ“鏡作神社”を探していた時、 その杜を間違えて、ひとつ北側の鎮守の森に入ってしまった。 その神社の名前は“八坂神社”。 詳しい場所は、奈良県磯城郡田原本町鍵。 . . . 本文を読む
コメント

鏡作神社の位置

2007年10月15日 | 磯城郡(田原本・三宅・川西町)
先日のブログで“卑弥呼の鏡”を紹介した。http://syutozennin.blog.ocn.ne.jp/e411y/2007/10/post_4809.html 奈良盆地の中央部で木々の茂った森を見かけると神社の場合が多いのだが、その中の一つに“鏡作神社”がある。 . . . 本文を読む
コメント (2)

村祭りと昔の神輿

2007年10月14日 | 我が家
今朝から親父は、談山神社の祭りに。 私は村(地区)の祭りで神輿曳き。 10時集合、そして出発と聞いていたのだが、生憎の曇天、 雨が降っては・・・と出発を早め大急ぎで村中を一周した。 . . . 本文を読む
コメント

談山神社“嘉吉祭”に零余子

2007年10月13日 | 桜井市
先日、談山神社の方が我が家に来られた。 その用件とは、“零余子(ムカゴ)”を探しているとのこと。 皆さんは“零余子”をご存知? そう山の芋のムカゴ。 . . . 本文を読む
コメント

金木犀のかほり

2007年10月11日 | 奈良・大和路
この季節、外へ出ると必ずと言っていいほど、 何処からか“金木犀のかほり”がしてくる。 「このかほりに好き嫌いはあるんやろか?」などと考えながら、 私の眼は金木犀の木を探している。 . . . 本文を読む
コメント

栗畑の静けさ

2007年10月10日 | 趣味の園芸
この3連休、必ず夕方になると私は一人で栗を拾いに行った。 夕日が栗畑に差し込んでくるのを見るのがすきだからだ。 そしてあの静けさ・・・ . . . 本文を読む
コメント

生まれ出悩み

2007年10月09日 | 我が家
昨日は朝から短時間だが雨が降り、稲刈りは中止。 ここ二日の作業で疲れていることもあり、午前中のんびり過ごすことに。 一昨日の夜に録画しておいたNHKアーカイブス「天才は海から生まれた画家 木田金次郎」をぼんやりと見た。 もちろん私の傍らには、以前古本屋でみつけた中谷宇吉郎・木田金次郎著の『北海道』。 . . . 本文を読む
コメント

趣味の園芸に息子のお下がり

2007年10月08日 | 趣味の園芸
昨日も趣味の園芸・稲刈りの続き。 一昨日、稲刈をして脱穀した籾を乾燥機に入れ、“乾燥”のスイッチON。バーナーが点火し、乾燥開始・・・しかし、暫くするとブザーが鳴って機械は緊急停止。 . . . 本文を読む
コメント

稲刈りと地球の仲間たち

2007年10月07日 | 趣味の園芸
今日は絶好の秋晴れ・稲刈り日和。 私はノコギリ鎌を持ち、もち米を植えたの田んぼの縁を手で刈る。 それはコンバインを入れるための大切な作業。 . . . 本文を読む
コメント

長岳寺の五智堂

2007年10月06日 | 天理市
天気は来週下り坂だとか。 そろそろ稲刈りの季節だというのに・・・ “雨”といえば、やはり“傘”。 昔、井上陽水が“傘がない”という曲を歌っていましたよね。 . . . 本文を読む
コメント

夕焼け特等席

2007年10月05日 | 我が家
みなさんは夕暮れ時に、 ぼんやり出来る場所をお持ちでしょうか? . . . 本文を読む
コメント (2)

生駒山とTV

2007年10月03日 | 生駒市・生駒郡
昨日のブログの“信貴山”の北に位置するのが“生駒山”。 この山は奈良県と大阪府の境に位置し、大阪市の真東にあることから TVの放送送信所や中継局が立ち並んでいる山である。 . . . 本文を読む
コメント

信貴山の大虎

2007年10月02日 | 奈良・大和路
日曜日は“信貴山”で法要後の会食。 久々の“信貴山”・・・ “信貴山”といえば、やっぱり“虎”やなぁ~ . . . 本文を読む
コメント

穴師坐兵主神社と弓月岳

2007年10月01日 | 桜井市
昨日のブログの“相撲神社”は、実は“穴師坐兵主神社”の神域にある。 かつてこの神社は上下二社にわかれ、上社は“弓月岳”に穴師坐兵主神社が あり、下社が現在地にあり穴師大兵主神社であったというのだが、この“弓月岳”が一体どの山か、竜王山、穴師山、巻向山の説があるそうだ。 . . . 本文を読む
コメント (1)