1月に行った四国遍路・6番札所安楽寺で見た「太子駒つなぎの石」。
聖徳太子が駒を繋いだ石がなぜ四国にあったのか?その謎は,未解決のまま。
「面塚」の近くには,斑鳩宮と飛鳥の小墾田宮を結ぶ最短ルート「筋違い道」が通っているという。
. . . 本文を読む
先日,我が家に「農林業経営体調査票」という用紙が配られてきた。
この調査の目的は,
【2010年世界農林業センサスは、我が国農林業の生産構造及び就業構造等の実態や農山村地域の現状を把握することによって、農林業に関する諸統計調査に必要な基礎資料を整備するとともに、国際連合食糧農業機関(FAO)の提唱する2010年世界農林業センサスの趣旨に従い、各国農林業との比較において我が国農林業の 実態を明らかにすることを目的として実施します。】とあった。
. . . 本文を読む