みなさんこんばんは~~~~ 先日のラッキョウがついに甘酢漬けまできました。3Kgのラッキョウは、薄皮むいたり根切りをしたりで、2Kgほどになりました。保存ビン2個に一杯になりました。収穫してから、水洗い、薄皮むき、粗いカット、塩漬け(1週間)、再度精密カット、甘酢準備、加熱、放熱、ビン詰めまできました(ほぼ妻の作業)。これから更に、1か月の待機です。・・・・・・・・ こりこりの甘酸っぱいいラッキョウがたのしみです。
今日まで、梅雨の晴れ間です。鹿の被害が各所で発生しています。豆の新芽が食べられています。サツマイモの新芽も食べられました。稲の新芽の方は、防護柵が守っています。最近、ピンクテープを張って風の音を鳴らすと鹿が近寄らないとの話です。早速ピンクテープ(200m)を買ってきました。菜園の周囲を4重(30cm間隔)に囲ってみました。効果あるでしょうか、興味津々です。では、みなさんお元気で・・・・・・・・ バイバイ