皆さんこんにちは~~~~~ きつき少年少女発明クラブの展示です。面白い発想が沢山ありますね。感心、感心です。
ドライヤーを上に張り付けています。風呂上がりにドライヤーを持つ手がだるくなるし、ドライヤーを使いながら両手を自由に使いたい。これを解決します。
歯ブラシと歯磨き粉を一体にする針金細工です。
靴下はきです。このカバーを靴下に先に通しておき、足を入れた後にこのカバーを外すと簡単に靴下がはけます。
お賽銭を入れると、お人形が大吉か大凶に倒れます。時の運です。
傘のしずくが流れるのを受ける台です。中にタオルを丸めていれてあり、水を吸収します。ヒモを引いてタオルを取り出します。
雨が降ると、自動で窓を閉める装置です。窓の外側でちりしをクリップとゴムひもで留めています。雨が降るとちりしが溶けて外れます。すると内側に張ったひもの先のミカンの重しで窓が自動で閉まります。
ペットボトルを活用した簡易掃除機です。後方にファンと電池、スイッチなどがセットされています。机上の消しゴムカスなどを吸い取ります。
良くできていますね~~~~~ では、バイバイ