自然と共に

大自然と共存し、豊かな暮らしを実現しましょう。生活便利帳、趣味の世界を語りましょう。

クヌギ林の整備(鹿の角発見)

2023-09-18 | Weblog

皆さんおはようございます。クヌギ林の草刈りや椎茸用原木の整理をしています。年に一回程度の確認ですが、周囲の草刈りや枯れ枝の始末などしています。椎茸用の原木も数十本を寝かしています。イノシシ君が地面を掘ったり、体を地面にこすりつけたりした跡が数カ所ありますが、特にクヌギの成長には影響無いようです。昨年秋に数本を伐採していますが、そこに太陽光が入り雑草が生い茂っています。少しの環境変化に敏感に対応する自然の姿に感動しています。

 シイタケの原木は、今年で2年目を迎えていますので、11月には起こして椎茸の収穫を楽しみたいと思います。椎茸菌がうまく回っていることを期待したいと思います。5年程前の原木はほぼ枯れてしまい土に帰っています。

 なんと近くに鹿の角が落ちていました。 今頃、角が落ちるのでしょうか?  角は2本あると思うので近くを探しましたがみあたりません。他の場所で落としているのでしょう。それにしても、1年でこんなに成長しているのも不思議な世界です。  

 今年も、11月頃には薪用に数本を伐採したいと思います。来年以降の薪として活用します。では、・・・・・・・・・バイバイ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする