自然と共に

大自然と共存し、豊かな暮らしを実現しましょう。生活便利帳、趣味の世界を語りましょう。

秋の交通安全週間です

2021-09-23 | Weblog

皆さんおはようございます。秋の交通安全週間が始まっています。庁舎前で、20人ほど関係者が集まって旗振りをしながら、交通安全を呼び掛けています。協会、区長、老人クラブ、市職員、学校関係者など多くの方々が参加しております。高齢者の事故が増えていますので、注意しましょう。自分が安全運転することが第一ですが、後続車への配慮(早めのブレーキ合図、急ブレーキを踏まないなど)早めのライト点灯(夕刻の早めの点灯、曇り空や霧での点灯)、トンネルでのライト点灯ですが、これは本当に留意が必要ですね~~~~ 自分の運転はライトをつけなくてもトンネル照明があるからちゃんと見えている、また対向車もライトがついているからよく見えているだから自分の運転は大丈夫? そうですね~~~~ 対向車のライト点灯がない車が来ると、危険を感じますね。自分が見えているから大丈夫ではなくて、自分の車の存在を相手に伝えることが大切なのですね~~~  先日、トンネルを抜けてライトを消し忘れていると、対向車からパッシングで教えて頂きました。早速消灯しました。お礼に、パークランプを少し点灯してお返しをしました。今度は、私もやってみようと思います。運送事業者や郵便局などは、常灯している車もありますから留意も必要です。怒ってくる人もあるかもしれませんからね~~~~ 状況判断で必要な方に応援しましょう。  

 では、安全運転で・・・・・・・・・・・・・・・ バイバイ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イノシシ君が入っています

2021-09-22 | Weblog

 皆さんおはようございます。せっかく実った田圃にイノシシ君が柵をこじ開けて入ってきました。こんなに鉄柵を張っても持ち上げて、曲げてしまいます。稲作を倒してしまいますので、一部は収穫不能になってしまいます。

 なんと、茂みにイノシシ道が出来ているようです。山奥から降りてきます。

 こちらは、水路に導管を入れて、出入り口を頑丈なパイプに更新しています。

イノシシ対策、鹿対策は日常作業になっているようです。ご苦労さまです。 では、・・・・・・・・・バイバイ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲刈が始まっています

2021-09-21 | Weblog

皆さんおはようございます。早米の収穫が始まっています。台風で一部反ってしまったものもあるようですが、この地区はまだ健全です。4列で刈り取りをしているようです。

 彼岸花も満開です。

朝夕は、凌ぎ易くなってきました。これから10月まで収穫が始まります。農家さんは、一番楽しく忙しいシーズンを迎えます。では、・・・・・・・・・バイバイ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会(小学校)

2021-09-20 | Weblog

皆さんおはようございます。台風一過、晴れてきました。小学校の運動会が開催されました。感染防止を徹底して、関係者に限定して開催でした。

 高学年が良く指導して、一体となって活躍していました。元気一杯でした。一輪車は、毎年のことですが本当に感動です。一年生から6年生迄全員が乗れるようになるそうです。バック走行もできています。

 応援団長も熱心でした。

 幼稚園児も来年は、小学生に上がってきます。元気一杯です。

 お疲れ様でした。では、・・・・・・・・・バイバイ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた六盛の中華です

2021-09-18 | Weblog

皆さんおはようございます。またまた、別府の「六盛」中華ソバ(大)です。店では冷麺おすすめのようですが、やっぱり温かい中華ソバを夏も、秋も、冬も美味しくいただいています。麺の腰、タレ、チャーシュー、ネギと絶妙のバランスでね~~~~~ 皆さん一度はこの絶妙なバランス、美味しさを体験してみてください。

 では、元気で・・・・・・・・・ バイバイ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする