goo blog サービス終了のお知らせ 

不整脈のトラウマに打ち勝って明るく前向きに生きる男の顛末記

明るく前向きに生きることで
不整脈とQOLをコントロールした男の生きざまを描く

女神は6度目でほほ笑んだ(天の川の中心部を撮る)

2021-03-24 18:37:11 | 脈○神○評○

2021/3/24 
ついに・・・ついに
雲一つない快晴の夜を迎えました
会津の星撮りを自負していながら
雲ばっかり撮ってるせいで
「会津の雲(クモ)男」呼ばわり
心房細動男で~~す






NIKKOR Z 20mm f/1.8S + Z6Ⅱ
ISO-10000, F1.8, 10sec
K&F Concept社製 ハーフND8を使用し地上と地上から1/3くらいまでの光害を軽減

これが会津盆地で撮れる天の川の中心部です
(おそらくここまで光害がなく開けた場所はそうはないハズ)

この日は-4.5℃と冷え込み
ハーフNDフィルターが何度も曇って曇って・・・・
レンズ単体なら何とかなりそうですが
ハーフNDフィルターは面積が大きくヒーター1つでは全面露付きを防げず
う~ん
改善が必要です

ちなみにココでは眼視でも天の川の濃淡がわかります

本当はもうちょっと淡いですが
スマホで見るにはこのぐらい強調しないと良く見えないんですよねぇ~

浄土平には及ばずとも
相当ナイスなロケーションです

大満足ですが
眠い・・・・・



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ツルちゃん58)
2021-03-25 09:54:42
こんにちは  綺麗な写真をありがとう😃    満天の星空を現地で見ると感激そのものでしょうね  でも➖気温とは寒すぎですね 私はこのごろは温室栽培されているので直ぐ クシュン😨クシュン😱でぷるぷるしそうです           このごろ地震が多いのできおつけて下さい  ちなみに私は名古屋の高台に住んでます  tounankaizisinと不整脈のどちらが怖いかなー    ではお元気で
返信する
ツルちゃん58さん (まんたろう)
2021-03-26 05:33:06
間違いなく地震です
(地震雷火事親父)
確かに寒さは厄介ですが着こめば耐えられます
逆に暑いのは裸になっても暑い
夏は虫も出ます
自然相手ってのは快適とは無縁の世界
温室栽培ではいけませんよ~
返信する

コメントを投稿