不整脈のトラウマに打ち勝って明るく前向きに生きる男の顛末記

明るく前向きに生きることで
不整脈とQOLをコントロールした男の生きざまを描く

カテアブ後【その五】火傷からの修復過程で心房の電気の流れが変わってる?

2022-02-26 19:44:53 | 脈○神○評○

期外収縮の出方。
出るタイミングが少しずつ変遷しています。
心房の心筋の面積の一定割合以上にやけどを負わせる。
そこからの回復は、やはり一筋縄ではいかない?。
期外収 縮男で~~~~~す。



2/6,2/7,2/8と3連荘で明鏡止水の如しだった我が心臓
2/9から様相が変わってきました

2022/2/9
切れの悪いもっさりした期外収縮が頻繁に出る
2段脈も増えている
夜中にトイレに起きて布団に戻った後に暴れる
これは2/13まで続くことになる

2022/2/11
深夜二時過ぎ
心房細動が出る
心房細動が収まっても期外収縮は多い

2022/2/14
出社後2時間くらいしてから急に落ち着いた
この日はこれ以降発作がほとんどなくなった



手術から1か月後・・・・・・
2/14以降も平穏な時間は極めて少なく
概ね以下のような暴れ方を続けてます


 日常生活に支障はない
 (動いてるときは出ないか気にならない)
 安静時に早くて小さな期外収縮が2段脈で続きやすい
 就寝中は出ないがトイレから戻って布団に戻るとポコポコ暴れる
 事務仕事中は安静時と同じような暴れ方を続ける
 食後に心房細動は起きないがザワザワ暴れるときはたまにある

ということで、手術前に比べたら

 人に戻った

という実感ですね

期外収縮が多く出ていて
しかも安静時なのでウザいんですが
以前のように行動が苦しさで制限されることに比べたら
全然オッケーです

さて、3か月経過観察の2か月目に突入
今後は如何なることに相成りますやら


会津で撮れる天の川【2021年下期総集編】

2022-02-22 21:20:46 | ニコンバカ一代福島支部

天の川撮影に魅了されて天の川を撮り続け、
やがて自分は

 会津の風景
 会津の夜景
 会津のシンボル

などと天の川や星空を合わせて撮ることに惹かれてるのだと気づく。
普通のサラリーマンなので、月齢・天候・仕事の絡みでそう多くはない撮影機会。
そこそこの標高で1時間程度離れた場所で撮影することも多く、
平地とは異なる天候の推移に泣かされることも度々・・・。

今年(2022年)は体調も復活するはずなので、どうか天候にも恵まれますように。




「月と磐梯山と桧原湖と天の川」
2021年7月16日 Nikon Z6Ⅱ NIKKOR Z 14-30mm f/4 S
14mmという広い画角だと月と天の川のコラボも撮れます
(月はとても明るいのでせいぜい半月くらいが限界ですが)




「会津盆地の街明かりと天の川」
2021年7月17日 Nikon Z6Ⅱ NIKKOR Z 20mm f/1.8 S
喜多方市の街明かりが盆地にかかる霧に遮られ
本来であれば光害にかき消されるような高度の低い部分の天の川を浮きだたせる
霧も発光しているように見え狙った以上によく写りました




「猪苗代湖上に現れた火球と天の川」
2021年8月3日 Nikon Z6Ⅱ NIKKOR Z 20mm f/1.8 S
その瞬間、目視で見ていませんでしたが、辺り一面パッと明るくなりました
2021年は数十時間、数万枚撮影に費やしましたが火球はこの1回だけですね




「雲間からのぞく天の川」
2021年8月11日 Nikon Z6Ⅱ NIKKOR Z 14-30mm f/4 S
磐梯山と桧原湖と天の川を撮りに行ったのですが
目まぐるしく変わる空の表情と光の演出にハッとさせられた1枚




「雲間からのぞく天の川」
2021年8月11日 Nikon Z6Ⅱ NIKKOR Z 14-30mm f/4 S
上下の写真と同じ日に撮影
露出やホワイトバランスを変えるだけで雲の動きにダイナミックさが出ます




「雲間からのぞく天の川」
2021年8月11日 Nikon Z6Ⅱ NIKKOR Z 14-30mm f/4 S
同じ日に撮影の3枚目
雲の表情が大切なんだなと気づかされる1枚
街明かりがどう雲を浮き出させるかで写真の表情が一変します




「愛機と天の川」
2021年8月11日 Nikon Z6Ⅱ NIKKOR Z 20mm f/1.8 S
たまにはカメラという人工物と一緒に撮ってあげるのも遊び心があってよろしいかと




「ひまわりと天の川」
2021年9月6日 Nikon Z6Ⅱ NIKKOR Z 20mm f/1.8 S
布引高原のひまわり畑の上に流れていく天の川
この後、すぐに曇って下の写真を撮影しに向かう




「恋人坂と天の川」
2021年9月6日 Nikon Z5 NIKKOR Z 14-30mm f/4 S
布引高原が雲に覆われたので恋人坂で撮りなおし




「霧に埋もれつつある会津盆地と天の川」
2021年9月12日 Nikon Z5 NIKKOR Z 14-30mm f/4 S
金沢峠で午後から翌日午前までウルトラロング撮影
9月中旬でしたが、うまいこと霧が発生して雲海が発生
ラッキーでした




「猪苗代湖と磐梯山の上を流れゆく天の川」
2021年9月29日 Nikon Z6 Ⅱ NIKKOR Z 20mm f/1.8 S
磐梯吾妻スカイラインの標高1500m付近
東側から望む磐梯山と猪苗代湖の上を流れて沈んでいく天の川を撮影




「49号線を走るトラック野郎が魅せる磐梯山イルミネーション」
2021年11月29日 Nikon Z6 Ⅱ TTArtisan 11mm f/2.8 Fisheye
R49号に霧がかかり始めLED照明のトラックが彩る磐梯山と天の川
この数分後、撮影場所も霧に覆われ撮影ができなくなりました



おまけ
ここから先は天の川ではないですが


「M31」
2021年11月29日 Nikon Z6ⅡNIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S ×2テレ




「M42と馬頭星雲」
2021年11月06日 Nikon Z6Ⅱ NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S ×2テレ
 
この美しさを形容する言葉はありませんね。

会津の冬もあと少し
今年も撮りまくりたいと思います


期外収縮を知って自分の心臓で何が起きているか知ろう

2022-02-20 06:58:59 | 脈△神○評△

期外収縮を始めとした心房細動や2段脈などの苦しみから
助けてもらいたくて医学を頼っても処方された薬が思ったように効かず、
複数の薬を渡り歩いても・・・・。
医学が信用ならないと思ってる方必見!。
期外収 縮男で~~~~~す。




12誘導心電図
心臓各部(心筋)の動作機序
期外収縮の種類とその発生メカニズム
抗不整脈薬の作用機序と効能
カテーテルアブレーションが必要な状況と理由


まずこれらを正しく知り
己の心臓の期外収縮がどのタイプで効く薬はどれか?
自身の抗不整脈薬遍歴と薬の効きの感覚を記録し(または思い出し)
自身の生活の質を上げるためのとても良い教材を見つけました

 なぜ12誘導心電図を取るのか?
 βブロッカーから処方される理由は?
 シベノールやリスモダンが処方されるということは?
 上室性期外収縮にメキシチールが出ないのはなぜか?
 サンリズムやタンボコールが処方されるということは?
 ワソランが処方されるとき
 期外収縮男がアミオダロン(Ⅲ群)を処方されたことがない理由


以下の動画を順番にご覧になって期外収縮と抗不整脈薬のことを知れば
自分の心臓の乱れをあるいは大きく軽減することができる薬を
信頼して服用することができるようになるかもしれません

ただし、肺静脈からの異常伝導で期外収縮や心房細動がある方は
まずそれは隔離してからの話です

とてもわかりやすい解説の動画満載
自分の為にもぜひ勉強してみてください


心電図マイスターチャンネル















縮男の心臓もカテアブ後のリセット中でカオスの真っただ中
一から勉強しなおして己の心臓で何が起き
どうすべきかの旅が始まるかもしれません
5月から・・・・・


カテアブ後のリハビリ撮影 会津のシンボルと星空シリーズ

2022-02-19 06:54:26 | 脈△神○評△

手術前→歩行×、飲食×、睡眠×、撮影×、階段上り×。
手術後→いずれも問題なし。
ということで、リハビリがてら(心も)撮影に行って参りました。
期外収 縮男で~~~~~す。




会津のシンボルと言えば

 磐梯山
 猪苗代湖を始めとする湖沼群

その中の猪苗代湖の翁島港を起点とする観光船として
猪苗代湖上で磐梯山の遊覧などを行っているのが

 かめ丸とはくちょう丸

この2隻と春先限定でコラボするのが横倒しに夏の天の川
早速、コラボぶりを確認しに行ってきたのですが・・・・



撮影中も結構多めに期外収縮が出てますが
手術前のようにカメラの設置や撤収に支障が出たり
歩行や寒さによる発作の悪化などは

 一切なし

まあ、期外収縮特有の違和感や不快感はゼロとは言えませんが
手術前のように発作でゼイゼイいったり
撮影の集中力が乱されるような事態には至らず

まずはホッと一息ですね

なかなか期外収縮の数が減らず
果たして火傷の傷が癒えたら減ってくれるのか?
生きることの障害ではなくなりましたが
できればゼロ近くになって欲しいものです


心房細動はカオスな心房が行き着く先の安定の姿

2022-02-13 09:01:58 | 脈△神○評△

カテアブで肺静脈からの異常伝導を隔離した結果、
先祖返りしたような心臓の暴れ方になってきました。
2/9~活性期に入り、乱れ方もこれまでとは変わってます。
術後のダメージのせいであって欲しい。
期外収 縮男で~~~~~す。





期外収縮に苛まれている方の中で探究心のある方は
自分の心臓の暴れ方が単一ではないということを勘ぐるであろう
複数の原因箇所があり一度のカテアブで治らないのでは?
と疑念にかられることになる

特に縮男や清太郎さんのように
肺静脈からの異常伝導が活発になると
もはや切り分けなど不可能である
(だって、特定のパターンもあるけど、ある意味何やっても出るレベル)

さて、肺静脈からの異常伝導を隔離してノイズは除去された縮男の心臓
火傷のダメージの影響もあるが、とりあえずそれを考慮しつつ考察していこう


言わずもがなな正常な洞性脈である
余計な信号を出す心筋もなく
これが続くと「ありがたや~」と神に感謝したくなる




第一段階(画像名は無視してください)
自律神経が関わっているにせよ何せよ
自身の病巣(勝手に暴れる特定の心筋)が覚醒し出すとこうなる
ただし、心筋全体の活性は低いので他は続かず
暴れん坊将軍のみが暴れてる状態
まあ、期外収縮持ちならザラにある状態ですね
縮男レベルになると、ここまでは正常に含まれるかもしれない
(だから嫌だし抜け出したいんだけどさ)




第二段階
暴れん坊将軍が一人で暴れてるのか?
将軍様の暴れぶりを見て俺もトナッテルヤツがいるのか?は
期外収縮の出るタイミングで計るしかない
これはT波(心室の拡張)が終わった頃に出ているので
リエントリーではなく(わかんないけどね)
そもそもの期外収縮の元凶が暴れやすくなっているだけと考えられる
心筋全体の活性はそれほど高くなっていないので
他は続かず洞調律を維持しようとする勢力がまだ多数いる状態
なんじゃないかなぁ~と思う
ただし、この段階は非常に好ましくない
ここからいい方に行くのか?悪い方にまっしぐらかは
その日の自身の状態できまる




第三段階
暴れん坊将軍の暴れ方も活発化しているが
後に続くやつも増えてきている状態
洞調律を維持しようとする勢力が徐々に減ってきているのでアカン状態ですな
まあ、自律神経やらなんらやの心筋を活性化する要因があって
冷静な奴が煽られて興奮し始めた状況であろう
ここまで来て、抗不整脈薬の援助なしに普通に戻ることは
まあ期待しない方が良い(ほとんどない)




第三段階の形態2
冷静な勢力が大半だが一部がヒートアップしている状態
まあ、ここまでくると形態1もどっちもどっちだ
ここで踏みとどまれることは多くはないが第三段階形態1よりはマシな気がする
バイオハザードでゾンビが一定数数以上出たら(ゾンビ=暴れる心筋)
もはや感染の広がり(期外収縮の増加)を止められないことを考えると
やはりどっちもどっちでしょうね




第四段階
心房の心筋全体が活性化され冷静なヤツは絶滅寸前な危険な状態である
ごく一部のモラルの高い心筋が必死に洞調律を保とうと頑張っている姿は涙ぐましい
ここまでくると暴れん坊将軍が大暴れしているのか?
熱気にほだされて外野も大騒ぎに加わっているのかは判別不能
不安定さが頂点に達しているのがこの段階
ここまでくると頓服的に抗不整脈薬を飲んでるなら

 飲んで寝る

のがイチバンの対処法だ

すでに薬を飲んでたら?
神に祈ってから寝ましょう





第五段階
バブルの頃のマハラジャ状態
暴れん坊将軍も目立たないほど皆がダンスしている
 混乱の極み
そう思う方もいらっしゃるだろうが
縮男はこれがカオスが行き着いた先の安定状態だと考える
まあ、稀にここに心室性期外収縮が混じることもあるが
もう房室結節様が誰を通す通さないで何もかも決まる世界なので
心房がどう暴れようと、暴れん坊が何人いようと、これ以上乱れようがない
全てが房室結節様次第の安定した姿がこれであり
だからこそ、暴れん坊将軍が居て(病巣があって)
将軍様の暴走をエスカレートさせる神経なり心臓をお持ちの方は

 そのうちみ~~んなここまで行くようになるし数も増えてくる

もちろん、日によってどこで止まるかは心筋の活性や運次第で
あくまで長期的に見れば、いずれはここまで堕ちていくという意味である

また、これに当てはまらない心臓や不整脈をお持ちの方はごまんといる
あくまで不整脈の原因が上室性で房室結節が正常に働いている方限定である


縮男の2/9以降は
第三段階の形態2が圧倒的に多い
これがダメージを受けた心臓の修復過程のものか?
根っからの将軍様が健在のせいなのかは
4/24以降のデータ次第で判明する話である


カテアブ後【その四】水曜日の朝4時は心房細動?

2022-02-11 13:32:56 | 脈○神▵評○

良好!。
絶好調!。
言うと心房細動が出る。
カテアブ後2回目の心房細動を分析する。
期外収 縮男で~~~す。







カテアブ後2回目の心房細動発生
前回も水曜日の朝4時台
2週連続で水曜日の早朝に心房細動

 なんかの呪か?

このズダダダダとなったと思うと静まろうとする動き
これに関しては縮男の心房の暴れ方の特徴ですね

肺静脈の異常伝導をきっかけとして始まるものは
カテアブで完璧に隔離できていますから
今起きている心房細動は

 カテアブ後の痛んだ心臓の想定内の乱れによるものか?

それとも

 肺静脈以外のところに元からある病巣によるものか?

何がきっかけで発生するにせよ

 発生源と伝わり方は2パターン
 活性度によって数が増えたり減ったり
 数連発になったり心房細動のようになったり

ということだと思えますねぇ~


この日の発作は8時間継続
昼食をきっかけとして収まる

 笑う~

かなりの高確率で昼食後に起きた心房細動が昼食で収まる


ちなみに、これ書いている今も
非常に活性が高く
ドカドカ暴れてます(心房細動まではいかず)


カテアブ後【その参】階段上りでも「でなぁ~~い」

2022-02-08 05:37:38 | 脈○神○評○

順調順調また順調。
医学(=科学・化学でもある)の進歩。
医療機器や技術の発達。
医療関係者の皆様の愛あるご尽力。
全てに感謝です。
期外収 縮男で~~~す。



2022/2/6
減塩生活と生活習慣の改善で
休みの日は買い出し兼リハビリの散歩
買い出しは買い溜めは一切せず
その日使い切るだけしか買わない
雪かきも少しやったが

 乱れないねぇ~

術後に期外収縮が多かった頃は
肺静脈だけじゃなく心房にも異常刺激発生源があった
そんな風に思っていたんですが

 まさに肺静脈のみが発生源だった

ホッと胸をなでおろしました




2022/2/7
この日は階段上りを解禁
まずは2階まで
少し休んで3階、4階へ

それを1日の内、3セット行う
いずれも胸騒ぎもなく
期外収縮もなく

 いいねぇ~

まあ、雪かきで自然にハアハアするくらいの
身体負荷はかけてたんですが
散々苦しめられてきた階段上りは

 トラウマ

なんか緊張しちゃうんですよねぇ~
階段上り

これからも人生を取り戻せたか?
それは確実か?

検証を続けたいと思います


そのバネ指と指のむくみ 塩のせいでっせ

2022-02-06 14:47:42 | 脈○神○評○

2022/2/5の9:00以降。

 雪かき。
 散歩兼買い物。
 昼食。
 風呂掃除。

期外収縮も数えられるほど。
カテアブ後10日経過で安定したか?
期外収 縮男で~~~す。



尿酸値を下げる薬を飲んでしばらくしてから
右手の中指を中心とした指のむくみ
さらに中指のみバネ指になってしまいました
酷い日は人差し指や薬指もむくみが起きて
箸使いにも支障が出るほど
薬のせいなのか?
以前、主治医に確認したことがあるんですが

 聞いたことない

とのこと
(この辺は個人差があるので断定は不可ですが)

そのまま1年が過ぎ、2年が過ぎ
今回カテアブをきっかけに生活習慣を見直す一環として
大幅な減塩を始めました

食品を購入する際は

 塩分量

を確認し、さらに生野菜などのカリウムを含むものを多めに摂取して
塩分の排出を促すようにしたところ
日に日にバネ指の中指のむくみが減ってきて
あと少しで完全に握りこぶしを作って強く握れる手前まで回復


特定の指のバネ指やむくみに塩分が関与?
関係ないと思ってたんですがねぇ~
人体の不思議ですね


カテアブ後【その弐】これが安定するまでは・・・の意味か

2022-02-05 07:36:23 | 脈○神▵評○

清太郎さんは術後3日目か。
もう普通に動けてるかな。
期外収縮は結構出てるかもしれない。
が、問題はそこではない。
狙った発作が潰せているか?。
大人しい心臓に幸せを実感していて欲しいな。
期外収 縮男で~~~す。



前回は2/1までの心臓の状況を実況しました。
今回は2/2,2/3,2/4,2/5のブログ執筆時点までのお話です。


2022/2/2
それは突然襲ってきた
この胸の感じは・・・・・・・
アレだ
心電図をとってみると


あぁぁぁぁぁぁ~~~~
ぐゎぁぁぁ~~~~~~~~





この日は心が折れ
仕事を休んだ

※コノ発作については後ほど詳しく語ります



2022/2/3
この日は1日中メチャメチャ期外収縮が襲ってきた
1分6回くらいは当たり前
2段、3段、心房細動リーチも頻発
だが、頻拍や細動まではいかずにこらえる
ガンバリはうれしいがこの動きも結構不快だし邪魔だ

カテアブ後しばらくは不整脈がメチャ出る
言われてはいたのでわかっちゃいるけど
スゲェ~な

ただし、肺静脈起因の心房細動バリバリだった頃のように
そっち系の乱れはゼロ
歩行、食事、睡眠、寒暖の差などで乱れ方が変わることはない
それでもあまりに数が多いので
この日は起きてる気も失せて21:30頃には寝る




2022/2/4
就寝後しばらくしてから心臓は嘘のように静まり返る
この日は期外収縮もほとんどなく
心臓は平穏そのもの

わかんねぇ~なぁ~
1日にしてこの変わりよう

まあ、これがカテアブ後の不安定期というものなのだろう



2022/2/5 8:00まで
早朝から雪かき
朝食
コーヒーブレイク
全く問題なし
今日も今のところは極めて静かだ
心臓が暴れないと雪にイラつくこともない
あまり力まず、ユルユルやる雪かきは
いいリハビリだ



カテアブ後、3か月経過までは再発とは言わない
心房細動は出たが持続は2時間ほど
その後、1回だけごく短時間なりかけたがすぐに収まった
その後は出ていない

これまでの記事でも書いているが
軽々しい判断はダメ
自分がしたい生活を続けて
どれだけ邪魔されずに済むようになったかが肝要

今回の心房細動の発生は無視してよいだろう
安静時の期外収縮がウザったいが
それでも驚くほどQOLは向上した

 減量・減塩

のやる気を砕いて邪魔するような
不整脈の出方ではない

今後も引き続き追跡していく


カテアブをやったからこそ見えてきた心臓の真の姿

2022-02-03 20:23:52 | 脈○神○評○

清太郎さんは今日が運命の日。
友よ!必ず良くなりますよ。
これまで耐え忍んできた苦しみに比べたら。
カテアブなんて屁でもない。
ガンバレ! 清太郎さん!
期外収 縮男で~~~す。




これまで

 寝ても
 覚めても
 飯食っても
 洗車しても
 タイヤ交換しても

何しても出るもんだから訳若松になっていた縮男の心臓
 ※訳若松=わけわかまつ=訳が分からんを会津人が言うとこうなる(ウソ)

しかし、今回行ったカテアブで肺静脈からのノイズを隔離したことで
あるパターンが取り除かれた(あるいは見えてきた)ことにより
どうやら縮男の不整脈のメカニズムが見えてきました

 食後
 徒歩
 雪かき
 のぜる(オエッてなる嗚咽のこと)
 咳き込む
 力む

ちょっとした身体負荷の変化で期外収縮が頻発し
ドカドカ暴れていた心臓が

 カテアブ後は沈黙

しかし、逆に

 就寝
 安静
 動から静に移行中

にはモコモコ騒ぐのが目立ってきた(毎分6発くらいは出てる)


カテアブ前の動男の分析では

 心房細動は肺静脈起因
 上室性期外収縮は心房起因と心室からのリエントリー
 心室性期外収縮は今はパス

となっていましたが
どうもリエントリーはない様子

あるパターンが全く出てないので肺静脈は隔離は完璧に成功し
そっちからの異常伝導はシャットアウトされている

しかし、上室性期外収縮が出るときの
心臓の動きの自覚症状ではカテアブ前後で大きな違いはない

つまり、縮男の上室性期外収縮は
心房が勝手な信号をかなりの頻度で出していて
そこに食事や睡眠からの覚醒など自律神経のスイッチで
肺静脈からの異常伝導が加わって心房が多く興奮させられるので
そのうちに心房細動に発展するという形のようだ

なったら極めて死に近づく超危険な心室細動
R on Tが非常に危険だとか
心室性期外収縮でも多源性とか連発するほど危険で
房室結節を通る上室性の不整脈が命の関わらないと言われる理由が
心筋が興奮している間に、次に興奮を促す電気信号が入ると
心筋は小刻みに痙攣を起こして拍動が正常に行われなくなるから

つまり、心房も同様で
間が空く期外収縮はそれほどでもないが
心房の興奮冷めやらぬときに次に興奮がやってくると
普通は耐えるんだが、運が悪いと小刻みな痙攣につながる

 これだ~~~~

まとめると

元々縮男は心房性期外収縮が多かった
心房の興奮が冷める前に次の興奮が頻繁に異常伝導で入ると心房細動になった
以前は月一以下だったが、直近では毎日心房細動になった
異常興奮する心房も活発化したが肺静脈の活動が段違いで多くなったためそうなった

つまり、期外収縮の数もだが期外収縮の起き方が問題なのだ
今回の話はここまで

今後もカテアブ後のデータを取りつつ
己の心臓の真の姿をあぶりだしたい