2025年01月03日のバックナンバー
『俵藤太物語絵巻』二度目を読む 6 二、三千見えつるたいまつ  一どのばつときえ、百千万にいかづちのおともひしひしとなりやみにけり。さてはばけもののめつしたる(滅したる)こと、うたがひなし
『俵藤太物語絵巻』二度目を読む 7 藤太がまへにすゑならべたる物をみれば、まききぬ(巻絹)二つ、くびふうたる俵、しやくどう(赤銅)  のなべ一つで候へけるたわら藤太(俵藤太)
『俵藤太物語絵巻』二度目を読む 8 まききぬ(巻絹)をとりだしい  しやうにしたつるところにたて共たて共(裁て共裁て共)つきせず(尽きせず)。さてこそ藤太をば、俵藤太と申けり
『俵藤太物語絵巻』二度目を読む 9 藤太はなおもきとく(奇特)をみることこそとおもひてまつところに、だんのにやしやう(女性)あんのごとく  つきあかき夜のふけがたおとづれたまう
アンドレ・リュウ    André Rieu     André Rieu - The Second Waltz
今年初めての、猿沢の池。  2025年1月3日
昼と夜の淨教寺(じょうきょうじ)
興福寺 中金堂 木造吉祥天倚像(厨子入り)(きっしょうてんいぞう) 正月幕の内のみ公開
最近の記事
バックナンバー
人気記事