龍体力学覚え書き

中央競馬メインレース雑感・ジョギング日誌・夢日記・読書備忘録、アレルギー持ちのぼやき、その他諸々

第39回根岸ステークス&第30回シルクロードステークス雑感・・・その後+門司ステークスの結果

2025-02-06 08:51:36 | horse racing
今年最初の金杯デーから、メインレースで2枠04番に入っている「使われそうな馬」は全部買い目に入れてきた。

嫌がらせの4着&5着をくらったのも1度や2度ではない。(新年早々、使う暗示が出ていながら)わざとやってんな?とわかっていたけれど、ほぼ一ヶ月経ったあとの重賞でもない小倉メインの15番人気で稼働かよ・・・と。

しかもその2枠04番の鞍上は、前日の京都メイン・舞鶴ステークスを一応検討する段階でヒントに使った秋山姓のジョッキー。もしも10番人気前後であれば、「万が一」を考えて上位人気へのワイド3~4点を買っているが、さすがに今回ブービー人気馬まではケアしていなかった。2枠4番の怪しさを踏まえて過去の競走成績欄はチェックしていたが、2022年にこの門司ステークスの1番人気を飛ばした過去があったとはいえ、2023年以降はレース出走3度、2度は二桁着順&1度は競走中止では、ブービー人気であろうが構わず敢然と買う気分にはなれなかった。

颯爽とヤリを見せつけて1着した2枠04番に「ここで使いやがったのか・・・」とはらわた煮えくり返った時点で、シルクロードステークスと根岸ステークスで買い目に入れている2枠04番が無駄になったのも確信。そっちの方だけは正しかった。

まあ表の4番目はそれっきりでも、出走表の裏からの4番目は後続の2レースで稼働させて嫌がらせは忘れない胴元さんなのであった(本当に意地悪)。

これで、かなり後方(最終コーナー14番手あたり)の位置取りから、府中の長い直線をしっかり追ってくれてギリギリ3着(根岸ステークス)まで持ってきてくれたレイチェル・キングさんがいなければ発狂していたところ。トータルでマイナスであっても、一矢報いる事ができただけでも気分は全然違うのである。

最後方に近い位置からの追い込みで馬券を取れた時の「絵」の美しさありがたみたるや一味違う(個人の感想です)。


結果 シルクロードステークス(17頭)

01着 6枠11番 エイシンフェンサー(川又・吉村)9番人気
02着 7枠14番 グランテスト(団野・今野)10番人気
03着 5枠09番 ウインカーネリアン(三浦・鹿戸)4番人気

04着 7枠13番 カピリナ(戸崎・田島)2番人気
09着 1枠02番 ピューロマジック(坂井・安田)1番人気
14着 1枠01番 ペアポルックス(岩田・梅田)3番人気
競走除外 8枠16番 ソンシ(川田・中内田)


根岸ステークス(16頭)

01着 5枠09番 コスタノヴァ(横山武・木村)2番人気
02着 7枠13番 ロードフォンス(横山和・安田)3番人気
03着 6枠11番 アルファマム(キング・佐々木)7番人気

06着 4枠08番 フリームファクシ(デムーロ・須貝)1番人気


門司ステークス(16頭)

01着 2枠04番 ホールシバン(秋山・高橋義)15番人気
02着 1枠02番 サーマルソアリング(古川・藤原)3番人気
03着 3枠05番 チュウワハート(佐々木・大久保)2番人気

12着 4枠07番 サンライズアリオン(荻野極・平田)1番人気

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年舞鶴ステークス雑感・・・その後

2025-02-05 12:18:41 | horse racing
1番人気に外人(ルメールジョッキーないし短期免許の有力ジョッキー)や川田ジョッキーが乗っていて少頭数レースだと、もうそれだけで馬券を買う意欲が減退する。

最近はその「域」に坂井瑠星ジョッキーも入ってきた感がある。囮として飛んでくれず、バカ正直に来ちゃうという意味で。

そのためこの舞鶴ステークスも「観戦」していただけだったが、土曜日に妄想していた舞鶴=帝国海軍鎮守府=東郷平八郎連合艦隊司令長官=再放送中の坂の上の雲=秋山真之=出走表内の秋山姓・・・の連想から、小倉で騎乗中の秋山稔樹騎手のメインレース周辺での配置をネタに馬券を組み立てていくと、来たのは1着3着。馬連でワンツーを取らせてくれない着順管理なのであった。

そして、脈絡なく唐突に?舞鶴から坂の上の雲ネタを書きたくなった着想を心底徹底しきれなかったことに、翌日死ぬほど後悔することになるのをこの土曜日の時点では知る由もなかった。


結果 舞鶴ステークス(12頭)

01着 5枠06番 ダブルハートボンド(坂井・大久保)1番人気
02着 1枠01番 ネバーモア(藤岡・宮本)2番人気
03着 2枠02番 サトノアイオライト(川田・吉村)4番人気

09着 6枠08番 バロネッサ(松山・田中博)3番人気

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根駅伝をカッコよく走っているランナー数人の映像を眺めた直後のジョグ

2025-02-04 23:54:58 | jogging
今年の箱根駅伝を録画しておいた中から、走ってる姿がカッコイイと思える数人が映っているシーンだけをじっくり眺めたあとすぐさまジョグへ。

脳内に惚れ惚れした刷り込みというか洗脳が効いているとみえて、いつもよりも脚が速く回っている気がしたし(彼らプロは脚の回転も速い速い)、1km目のラップが5:14/kmだったので納得。

クッションが厚く着地をすると沈み込む感覚があり、普通なら1km目のラップは5:40/km前後行っちゃいがちのboston10を履いていてのコレ。沈み込む前に脚を引き上げられている・・・という感じなのかな?

まあ馴れないことをしているので、中3日で休養十分ながらすぐに疲労感がやってくるイメージ。キモチの問題とは思うものの5kmまで頑張って、あとは1kmごとのインターバル走(1km頑張って10秒から15秒ウォーキングしてからリスタート)に切り替えた。

この日観た選手たちが走っているシーン以外は全部消去し、「ピッチ数を増やすための洗脳映像」のみを残して、ブルーレイの録画可能時間を増やために今年の箱根駅伝はもう消そう。

今回のジョグのような動きに習熟すると走力上がるのだろうな・・・。

adidas・boston10
本編 10.13km(4:58/km)ピッチ170
ダウンジョグ 1.55km(5:30/km)
本日合計 11.68km

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(穴八幡宮さんの)一陽来復お守り&グーグルの消しゴム機能に驚く

2025-02-03 17:24:01 | days
都内早稲田界隈の穴八幡宮さんに、一陽来復のお守りをゲットしに行ってきたのは一昨日。

本当は昨日行きたかったが、天気がよろしくない予報が出ていたのと日曜日なのを考え、前日に前倒ししていた。

でもって本日未明、日付が変わるタイミングで所定の方角の壁に貼り付け完了。これで一安心。

だが、土曜日の朝の段階で「返却」のために家から持ち出していて、3度ある所定の貼付けタイミングのラストである節分&立春の夜中(つまりは昨夜)に新しいお守りを貼るまでのまる2日近く「お留守状態」にしてしまったわけで、その間の金運事情は微妙なものとなったのは言うまでもない。

つまりはお守りにはそれ相応の効能がある・・・と言えるのではあるまいか。

自分の場合、中央競馬の購入馬券の的中事情により、シビアに判断できるゆえ。

一昨日昨日合計5レース買って、納得のプラスだったのは1レースのみ。あとはガミ、ガミ、ガミ、ガミ。冬の小倉1200メートルの高配当馬券をひっ捕まえに大きく手を広げて買っている中、二桁人気馬はたしかに1頭来るものの、相手2頭に中途半端な上位人気が入ってしまい(当たっていても)全然弾けぬ。二桁人気同士のワイドをじっと狙ったまま、ついにはそのレンジには来ず。哀しい。

冬の小倉12は魔境でなきゃならんのに本当に困るではないか。


まあそれはそうと、穴八幡宮さんの入り口の鳥居の前でたまたま写真を撮ると、階段を降りてくる3人連れの顔がそこそこわかってしまう状況でシャッターを押していた。

これまでなら写真を載せるのに「どうしようか?」となるのだが、「ものは試し」とグーグルの消しゴム機能を使ってみたら、いやはやキレイにおじさん3人組が消えてしまった。




大きな画面のモニターでその写真を見てみると、人がいたであろう位置にやや黒ずみが見られることと、階段にも不自然なデコボコが見えて細工の痕跡はわかるが、コンパクトなスマホ画面だと分かりづらい(変な写真じゃね?という先入観を持ちつつ画像を拡大すれば、怪しさはとりあえずわかる)。つまり何でもかんでもスマホ一台で完結させちゃう場合だと、そそっかしくフェイクに引っかかるリスクも上がっちゃうかも・・・みたいな?

消しゴム機能を使っての写真の上書き保存は、月に10回まで無料なのも今回初めて知る(グーグル謹製の端末を使っていればヤリ放題らしい)。世知辛い世の中ではあるけれども、便利なこともこうしてあるにはあるので、一概にすべて否定的に嘆いてばかりいるのもナンセンスですな。

ポジティヴな面はしっかり認識しておかなくちゃ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第39回根岸ステークス&第30回シルクロードステークス雑感

2025-02-02 13:23:08 | horse racing
昨日テレビ東京で再放送されたアニメ「ウマ娘シーズン3」の第4話は、キタサンブラックが天皇賞春を1着した2016年を描いてエンディング。

2016年・天皇賞春

1着 1枠01番 キタサンブラック
2着 2枠03番 カレンミロティック
3着 4枠08番 シュヴァルグラン

4枠以内の内枠は、昨日の府中と京都のメインレースで結構使われてしまっているが、続けて今日も踏襲されるだろうか?

今日のゲスト陣に目を向けてみると、34歳の二人のうち、稲富菜穂さんの12月16日を足すと薄井しお里さんの28日(5月)や、BSスーパー競馬のほのかさんの年齢28歳になるのは、胴元さんによる深遠な意図が込められた作為的な配置に思えてきて、あれこれ要らぬことまで考えてしまう。

根岸ステークスにしろシルクロードステークスにしろ、上位人気が全部飛ぶことはなさそう。(小倉メインも含めて)内枠寄りを中心に組み立てればそこそこ・・・。


東京競馬場
スポーツ報知イベント
MC 薄井しお里 05月28日(34歳)茨城県

ウェルカムチャンス
巾着2WAYポーチ

小倉競馬場
イベントアプリ抽選会
カタログギフト47CLUB リンベル路・森コースセット

BSスーパー競馬
ほのか 03月23日(28歳)神奈川県

競馬BEAT
稲富菜穂 12月16日(34歳)大阪府

みんなのケイバ
カンニング竹山 04月02日(53歳)福岡県

週末はウマでしょ
クロジシジョー(根岸ステークス)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする