乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

可愛いお年頃の私^^歌舞伎を観、Jazzを聴きに行って、体力の回復と温存を図る。

2022-09-12 | 乱鳥徒然 Rancho's room.

地下写真は『洛中洛外図屏風』  奈良県立美術館 企画展「美術・解体新書 奈良県立美術館所蔵名品展《夏》」  22/7/16(土)~22/8/28(日) 

 

 

 

 9月8日

 歌舞伎初日に、一日中芝居を見る。

 今回は歌舞伎座のように、一部、二部、三部に分かれていた。

 馴染みの好きな演目が多く、阿呆なことに、一気見した。

 おかげで、気分はリフレッシュできたが、体力の限界を超え、疲れる。

 翌日はデレデレとして過ごした。

 もう相当可愛らしいお年頃になってきた私は、一日中の歌舞伎鑑賞は、体力の限界をオーバーしたらしい。

 若さには勝てない、、、悔しいことだ。

 

 上にも書いたが9日には横になって過ごし、体力の回復に努めた。

 それが幸いし、夜には少し回復した。

 

 息子と電話をし、JAZZが聴きたいとねだる。

 親孝行な子供とは久しぶりに会う。

 もう相当可愛らしいお年頃の私と共に、JAZZを聴きに行くことになった。

 コロナがあったので、JAZZは二、三年ぶりであった。

 Jazzは好きだが、あまり知らない。

 生まれ育った地が京都だったので、JAzzやクラッシックの喫茶で、文庫本を一冊読んで帰ると言った経験が多かった。

 

 今回は奈良カラスというグループ

 一気に好きになった。

 演奏された曲は、Jazzは好きな感じの曲が多かった。

 

 カウンターの鍵盤が懐かしい。

 私は何十回訪れたが、カウンター席が好きであった。

 行くと絶対に何処彼処の大学の知り合いと出会った。

 行くと必ず知り合いがいる(JAZZ)喫茶はここくらいであった。

 息子も京都(大学)だったので、何度かこのJAZZ喫茶に行ったことがあるという。

 お互いに懐かしんでいた。

 思い入れのあるJazz店だったので、ことさら嬉しく、感無量であった。

 さてさて、店名は、ここでは割愛。次回のお楽しみということで、、、

 

 Jazzを楽しんだ後、夫と待ち合わせして三人でお食事。

 おしゃれで手軽なコース料理をいただいた。

 

 そして、11日、又しても、今度は一日中眠り込んでいた。

 先日の歌舞伎(1日中)と, 半日のJAZZ,お食事で、またまた疲れがぶり返した。

 ほんに、、、

 私って、相当可愛らしいお年頃になってきたのだなぁ、、と満月を見て思う。

 中秋の名月が、猿沢池にきらめく。

 

 

  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海遊館 「クラゲ jellyfish」 (夫と遊ぶ 水族館 1)

2022-09-09 | お出かけ

 

海遊館 「クラゲ jellyfish」 (夫と遊ぶ 水族館 1)

 

 

 何年振りでしょう?

 10年以上経つのかな?

 とか、なんとか思いながら、

 夫と、海遊館に行く。

 

 一番のお目当はクラゲ。

 

 クラゲって漢字で書くと

  海月、

  水母、

 なんだか、まあるいな。

 

 クラゲって英語で言うと

  jellyfish

  ジェリーのサカナ

 って、そのままじゃん^^

 

 

 

 

 

Rancho の 落書き遊び No.4 クラゲ(Jellyfish)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分転換に、ジムに通う : 複数のヨガスタジオを楽しみ、ヨガの基本がますますわからなくなってきた。書物を読もう! 同時に、学生時代にヨガにはまっていた親友を思い出した。   ヨガの基本って、

2022-09-08 | 乱鳥徒然 Rancho's room.

 

 ジムに行く。

 気分転換に、ジムに通う。

 

 スイトレッチは毎回

 ヨガは1/2回

 歩きは4/5回

 自転車は1/2回

 ボート漕ぎも、好き

 足と手をぶらぶらくるくる機械の有酸素運動も好きだけど、わずかな時間しかしない

 スイミングは、、、オヨヨ

 泳ぐのは好きだけど、ジャグジーバスやシャワーや乾かすのがとっても面倒

 

 歩きや自転車は基本ワイファイを使わせていただき

 音楽を聞き(声を出さずに歌い、快適に歩き、多少踊るといった踊り楽しむいわゆる痛い人。

 稀に見る、正真正銘の阿号である。

 直近では、ボンジョビ3曲の後、歌舞伎『桂川連理柵(かつらがわれんりのしがらみ)帯屋』(京屋、播磨屋、成駒屋、竹三郎他)を30分間見て、歌舞伎は途中で中断した。

『桂川連理柵(かつらがわれんりのしがらみ)帯屋』は馴染みのある演目の一つ。

 つい最近でなユーチューブで連続何度も楽しんでいる。

 要は有酸素運動をしながら私は自分の趣味をも同時に楽しみ、ジムの時間を満喫している。

 

 話をジムに戻そう、、、

 深夜だって明け方だって、行っちゃう時は行っちゃうけど、

 基本、体力がないので、1時間から3時間半

 今月は5回(5/7回)

 まぁまぁ、頑張ってるんじゃない?!

 

 でもね、、、

 基本、筋トレはしてないの。

 やりたい運動遊びがいっぱいで、筋トレまで手が回らない。

 好きな運動だけしたら、はい、終わり。

 そして、

 時間が長くなりすぎるので、体力オーバーになってしまう。

 

 ストレッチとヨガと、有酸素運動で、汗をいっぱい書いて、シャワーは浴びずに、帰宅。

 家で、湯船に浸かって、OK^^

 やっぱり家だよ、湯船に浸かり、気分爽快^^

 

 ところで、学生時代にヨガを習っていた親友がいた。

 彼女はヨーガスートラーとか、カーマスートラートか、

 神秘的なあるいは哲学的なことを言っていたのだが、私にはチンプンカンプン。

 なので、ヨガについては何冊か分厚い本を読んではみたけど、理解できない部分が多かった。

 だって、実際にヨガ経験は無い学生だったのだから、、、

 

 ヨガ信者の彼女はそのうち、占い師のような、宗教家のようなヨガの師匠の言葉を鵜呑みにして、

 下のオケケまで渡したという(お下品な書き方ですみません)

 その師曰く、

「下のオケケ占いをしてあげよう、、人生が開けるよ(要約)」  オヨヨ!

 

 オケケ占いって、ヨーガスートラーというより、カーマスートラーを踏んでのものなのかしらん?

と当時学生だった私は疑問を抱いた私。

 おいおい、オケケ占いは、ヨーガスートラー及びカーマスートラーの複数書物には書かれていなかったぞ。

 友人にはオケケ占いまでしか聞いてないが、カーマスートラーから考えると、ムムム、、怪しい。

 私は友人には、

「もう少し師匠の素性を調べた方がいいのでは無い?」

と、何度かアドバイスしたが、彼女は完全に、少なくとも一定の期間は洗脳されていた。

 

 スポーツジムに入り、多くの教室のヨガを体験する。

 先生によってヨガの内容は大きく違う。

 少しだけさらりとヨガの考え方に触れるインストラクチャーの先生もいらっしゃれば、ストレッチ感覚のヨガもある。

 ベルを鳴らされたりお部屋を暗くしたりされる方もいらっしゃるが、私は気づいた。

 ポーズや何かしらんよりも、

      呼吸法を重視され、自然や大地や太陽を意識されつつポーズを勧められる方

は書物で読んだヨガの基本的一部を伝えられようとされていらっしゃるのでは無いだろうか、、、と。

 ヨガを安直にスポーツジムのスタジオで楽しむだけではなく、

 体幹を高める家でも、心を落ち着かせる上でも、

      今一度ここにきてヨガについても考え方や思想を学ぶ必要があるのでは無いか!と痛感する。

 8月9月(初旬現在)は、ヨガスタジオを私なりに詰めて体験してきたが、

 以上のようなことを、学生時代の友人の話も踏まえて強く感じた。

 同時に、インドだけではなく、チベット美術の多い京都大宮通りの龍谷博物館を見て回りたくなった。

 

 惜しいことに、私はまだインドに行ったことがない。

 子供達はインドに行き、得る物があったと言っていた。

 

 我が大学の教職習得のための教育原理の先生は、インド文化と日本文化との大きな違いを多くおっしゃられていた。

 私はそう言った話が好きなので、事細かに覚えているが、残念なことにヨガについては話されることはなかった。

 

 なぜここにきて、ヨガのことを書いて入りかと申しますと、集中して少しでも多くヨガのポーズを習得したい。

 それよりも何よりも、呼吸法を習得したい。

 しかしここで、またまた疑問が生じる。

 ヨガの呼吸法と、瞑想とはどう違いのか?

 私はあまりにも、ヨガを知らない。

 スタジオではそんな事細かな内容や考え方や思想に触れられることは少ない。

 また、物々しく鳴らされる目覚めのベルが、何故必要なのかも、私には今のところ理解できない。

 こういうのがあると、すーっとヨガ本来の考え方に入り込めない私がいる。

 

 スポーツジムに行きヨガスタジオを楽しみ、それだけで終われればいいのだが、思想が気にかかる。

 やはりスポーツジムはジムらしく、ポーズなどに基本重きを置かれており、何が何だか分からずに、私はストレッチの一環として、ポーズをとっている。

 

 時間がいくらあっても足りないのが私の難点でもあり、幸せであるとも言える。

 やりたいことが一杯で、時間が足りないのは、うれしい悲鳴である。

 

 しかし、体力が乏しいので、ジムに行くと疲れる。

 最近では極力時間を短くし、できれば継続し、気分転換の時間にジムに行き、気持ちの良い汗を流したいと考えている。

 体内の汗を出し、浄化され、新しい細胞と気力とが芽吹いてくるのではないかと期待している。

 

 

 

 最後までお付き合いくださいまして、誠にありがとうございます。

 皆様には心より、感謝申し上げます。

 おやすみなさい、、、

 明日も楽しいお時間を紡いでくださいませ。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rancho の 落書き遊び No.4 クラゲ(Jellyfish)

2022-09-07 | 落書き  Rancho's picture. 2022年月から

Rancho の 落書き遊び No.4 クラゲ(Jellyfish)

 

 

 

 海遊館のクラゲと遊ぼう、、、

 アーブギーネ博物館のように並べて見るか、、、

 イランや中国の涙ツボのように感じ、少しさみしい、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌舞伎   チケット4枚ゲット 

2022-09-06 | 舞台・音楽 雑感メモ

 

 

 歌舞伎   チケット4枚ゲット

 

 

 

 記録こそ怠っているが、ユーチューブでは今もよくみている歌舞伎。

 

 コロナで二年間も見ることが無かった舞台鑑賞。

 だが、七月の大歌舞伎夜の部を二度見てからというもの、日がついた。

 生の舞台の芝居が見たくて仕方がない。

 

 昨夜中のこと。

 松竹歌舞伎美人をさまよっていると、9月、まさに今から短期間で歌舞伎が始まろうとしている興行がある。

 しかも成駒屋鴈治郎さんまで出演。

 

 大御所は出ておられないというものの、好きな演目がならびに並んでいる。

 芝居の禁断症状が出ている(笑)私にとって、これはいかずば居られない。

 

 早速、一部、二部、三部、、、と全ての演目を1日で見る手配をした。

 1日がかりの長丁場である。

 好きな演目が多く、このワクワク感は大きい。

 

 一部から三部までのチケットを取り、再び 松竹歌舞伎美人を物色。

 すると、10月に移植の新歌舞伎風舞台があるという。

   題して、『貞子』(ぎゃ〜〜〜)

 

 私はこの手のホラーが怖い。

 怖くて、映画ではこういっった作品をまともに見ることができない。

 なのに、

   芝居で、『貞子』(ぎゃ〜〜〜)

 

 ただ、大きな失敗を犯している><

 浅山鉄山役を愛之助さんでとったか、今井翼でとったかが定かでない><

 大失敗!!!

 ご両人出演を願うばかり、、、

 

 

 私は、九月の芝居一部、二部、三部の後、『貞子』のチケ予約も追加する。

 ただし、家族の分は無く、自分の分だけ、ゲット。

 

 夫が起きてきたなら、チケットを購入したことを話そう。

 彼、ニコニコして喜んでくれるだろうと思う。

 今日のコーヒーもさぞや美味しいであろう、、、

 

 

 

 

以下のデーターは、松竹歌舞伎美人より引用。

  ▼

第一部

近松門左衛門 作

一、傾城反魂香(けいせいはんごんこう)
土佐将監閑居の場  
  浮世又平後に土佐又平光起
狩野雅楽之助
将監北の方
土佐修理之助
土佐将監
又平女房おとく
中村 鴈治郎
片岡 愛之助
中村 扇乃丞
中村
中村 寿治郎
市川 猿之助
二、男女道成寺(めおとどうじょうじ)
  白拍子桜子実は狂言師左近
強力不動坊
強力普文坊
白拍子花子
片岡 愛之助
片岡 千太郎
片岡 愛三朗
中村 壱太郎

第二部

福内鬼外 作

一、神霊矢口渡(しんれいやぐちのわたし)
頓兵衛住家の場  
  娘お舟
下男六蔵
傾城うてな
船頭八助
新田義峯
 渡し守頓兵衛
中村 壱太郎
中村
市川
坂東 竹之助
中村 鴈乃助
中村 鴈治郎

市川猿翁 作

二、博奕十王(ばくちじゅうおう)
  博奕打
閻魔大王
市川 猿之助
市川

第三部

並木千柳 作

三好松洛 作

  夏祭浪花鑑(なつまつりなにわかがみ)
住吉鳥居前の場
三婦内の場
長町裏の場
 
  団七九郎兵衛/徳兵衛女房お辰
団七女房お梶
三河屋義平次
一寸徳兵衛
玉島磯之丞
傾城琴浦
堤藤内
下剃三吉
佐賀右衛門
おつぎ
釣舟三婦
片岡 愛之助
中村 壱太郎
中村
市川
片岡
片岡 りき彌
片岡 當吉郎
中村
片岡 當十郎
上村
中村 鴈治郎

 

 

 

G2 脚本・構成

今井豊茂 演出

  時超輪廻古井処(ときをこえりんねのふるいど)
  浅山鉄山
室戸光
お菊
船瀬三平
山名宗全
片岡 愛之助
今井 翼
中村 壱太郎
中村
市川 男女蔵


※午前の部/午後の部 同一演目にて上演します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『昔く桃太郎発端話説』7 上:読了「このすゞめ  おいらがとらまへた。だれにもふることハ ならぬ/\」「なんとすさまじかろうがや。てんじやうをみたり」山東京伝 作 ; 春朗 画 板元通油町 つたや

2022-09-05 | 山東京傳

『昔く桃太郎発端話説』7 上:読了「このすゞめ  おいらがとらまへた。だれにもふることハ ならぬ/\」「なんとすさまじかろうがや。てんじやうをみたり」山東京伝 作 ; 春朗 画 板元通油町 つたや

 

 

「このすゞめ

 おいらが とら

 まへた。だれにも

 ふることハ

 ならぬ/\

 

「なんとすさまじ

 かろうがや。てん

 じやうをみたり

 

 

『昔く桃太郎発端話説』中へ続く

 

 

 

 『昔く桃太郎発端話説』上,中,下 /  山東京伝 作 ; 春朗 画 通油町(江戸) : つたや, [出版年不明] 早稲田大学図書館 (Waseda University Library)

 

上,中,下 / 山東京伝 作 ; 春朗 画

早稲田大学図書館 (Waseda University Library)

 

 

 

 

『昔く桃太郎発端話説』上,中,下 /  山東京伝 作 ; 春朗 画 通油町(江戸) : つたや, [出版年不明] 早稲田大学図書館 (Waseda University Library)

『昔く桃太郎発端話説』2 上 表紙 を写す   山東京伝 作 ; 春朗 画  板元通油町 つたや

『昔く桃太郎発端話説』3 上 表紙 を写す   山東京伝 作 ; 春朗 画  板元通油町 つたや

『昔く桃太郎発端話説』4 上 表紙 を写す 「諸説す、むかし/\見るかとよ」 山東京伝 作 ; 春朗 画  板元通油町 つたや

『昔く桃太郎発端話説』5 上 表紙 を写す 「これハとんとうまそうなもゝじや」 山東京伝 作 ; 春朗 画  板元通油町 つたや

『昔く桃太郎発端話説』6 上 表紙 を写す「さてもさねたけいうハしょうじきふうふがなさけの もゝにて、、」 山東京伝 作 ; 春朗 画  板元通油町 つたや

『昔く桃太郎発端話説』7 上:読了「このすゞめ  おいらがとらまへた。だれにもふることハ ならぬ/\」「なんとすさまじかろうがや。てんじやうをみたり」山東京伝 作 ; 春朗 画 板元通油町 つたや

 

 

 

 

 

 今回も見ていただきありがとうございます。

 感謝申し上げます。

 ありがとうございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ『限界団地 』 3,2★/5 2018年 8回  脚本 香坂隆史 演出 湯浅典子 千葉行利  佐野史郎 足立梨花 迫田孝也 山崎樹範他

2022-09-03 | ドラマ

 

  ドラマ『限界団地 』 3,2★/5 2018年 8回  脚本 香坂隆史 演出 湯浅典子 千葉行利  佐野史郎 足立梨花 迫田孝也 山崎樹範他

 

 

 佐野史郎63歳の主演ドラマということで、ドラマ『限界団地 』を見た。

 しかし先日見た

ドラマ『火の粉』4,8★/5 2016年 雫井脩介  脚本 香坂隆史 高橋悠也    ユースケ・サンタマリア 優香 朝加真由美 大倉孝二 迫田孝也 木南晴夏 佐藤隆太 伊武雅刀

が良すぎたため、ドラマ『限界団地 』は埋もれた感が否めない。

 

 まず、筋書きがいけない。

ドラマ『火の粉』4,8★/5 2016年 雫井脩介  脚本 香坂隆史 高橋悠也    ユースケ・サンタマリア 優香 朝加真由美 大倉孝二 迫田孝也 木南晴夏 佐藤隆太 伊武雅刀

の変形であるが、しかしどこを切りとっても『火の粉』の方が優っている。

 

 筋書きの一部始終がドラマ『限界団地 』は陳腐な『火の粉』の二番煎じに感じた。

 話の斬新さもなく、『火の粉』を元に脚本を作られた悪どい出来の悪いコピー匂いがプンプンとする筋書き。

 マミを言いたいかという本筋にブレが生じ、佐野史郎やうまい役者たちがかわいそうである。

 

『火の粉』のように筋書きに筋が通っておらず、子供をないがしろにした親、団地、などのゆるいテーマを軸に、何の変哲も無い異常な思い込みが事件を展開させるが、しかし、最後には、子供が、

「おじいちゃんを助けて、、」

で話は興味深く転じるのかと思いきや、、、、ある事件で警察を呼び、幕を閉じる。

 

 多少の余韻といえば、女の子を大切に育て、アップルパイの歌を歌い、ミシンを踏む。

 この話は次に続くんだぞと言わんばかりに、、

 だが、その余韻は後味が悪く、素因の続きは消して見たいとは思わない。

 このドラマは2回は短くできた、そんなぐるぐる回転の本筋の立たない筋書きのドラマであった。

 

 しかしながら、俳優や女優はそんな低質な筋額を目一杯演じようとされていた。

 特に、佐野史郎、迫田孝也、山崎樹範の魔の良い密かな面白さは興味深かった。

 佐野史郎は静かに細やかな演技をされていて、年に応じた高度な演技を目指しておられることが理解できた。

 ただ、前回見た

ドラマ『火の粉』4,8★/5 2016年 雫井脩介  脚本 香坂隆史 高橋悠也    ユースケ・サンタマリア 優香 朝加真由美 大倉孝二 迫田孝也 木南晴夏 佐藤隆太 伊武雅刀

が良すぎたので、どうしてもユースケ・サンタマリアと比較して見てしまい、物足りない。

 この役は佐野史郎以外であれば、年老いたユースケ・サンタマリアか、豊川悦二あたりでも、また違った味が出るのではと思う。

 この二人であれば、こわさと面白さの作品が作り上げられると感じた。

 おそらく佐野史郎は、若かりし頃の演技とは異なっら、オーバーゼスチャーではなく真の演じてであり役者を目指しての演技で大熱演であったのだが、如何にせん、観客あるいは私自身はかの有名なドラマの冬彦役の佐野史郎が見たかったのである。

 

 途中、迫田孝也の驚いた表情と目つきは、楳図かずおを思い浮かべた。

  山崎樹範他も間が良く、演技派であると感じた。

 他にもうまいご年配の役者たちは印象深い。

 女優たちもそれぞれ個性的であった、

 

 今回は

ドラマ『火の粉』4,8★/5 2016年 雫井脩介  脚本 香坂隆史 高橋悠也    ユースケ・サンタマリア 優香 朝加真由美 大倉孝二 迫田孝也 木南晴夏 佐藤隆太 伊武雅刀

の印象が強く、『火の粉』の圧勝であった。

 

 

『限界団地 』というのはおそらく、生活に洋風食卓(カレールウ)などが取り入れられた頃であろうか?

 おそらく、私の母より上の世代のことではないかと思うが、京都市内の私の家の近くには団地(限界団地 ?)たるものがなかったので、あまりよくわからない。

 

 

 

『火の粉』にも『限界団地 』にも、丁寧に料理が作られた食事の場面がよく出てくる。

 また菓子作りの場面も共通している。

『火の粉』はバームクーヘンであり、『限界団地 』はイチゴを乗せたアップルパイ。

『限界団地 』は

  ♪イチゴを乗せたアップルパイ〜 イチゴを乗せたアップルパイ〜

と呪文のように歌われ、怖い目の詩の、マザーグースのように耳の残る。

 しかし、いくら妻がイチゴが好きであったとはいえ、イチゴを乗せたアップルパイでは弱い。

 その点、

ドラマ『火の粉』4,8★/5 2016年 雫井脩介  脚本 香坂隆史 高橋悠也    ユースケ・サンタマリア 優香 朝加真由美 大倉孝二 迫田孝也 木南晴夏 佐藤隆太 伊武雅刀

でのバームクーヘン作りは見事である。

 自分の塗り替え、年輪を重ね、その動作を繰り返し理想的なバームクーヘンに仕上げるのである。

 

 全てが『火の粉』の筋書きのすり替えのような『限界団地 』であったが、もう少しまともな筋書きに佐野史郎を出させてあげたかったと無念である。

『限界団地 』の評価を3,2にし、『火の粉』を4,8にしていたが、今から考えると、『火の粉』は5★(満点)でよかったと後悔する。

 こういった『火の粉』のような筋書き、役者共に素晴らしい秀作には滅多に出会えない。

 そのあとに『限界団地 』を見たので、残念さが増したとしか言いようがない。

 

 

 

限界団地とは  (コトバンク)

 住民の約半数以上を高齢者が占める住宅団地。

 高度成長期に都市近郊に建設された団地に入居した世帯から子世代が独立し、親世代のみが残ったため高齢化が進んだ。

 建物の老朽化、空室の増加、商店街の空洞化、独居老人の増加、自治会活動の停滞などの問題が生じている。→限界集落 

 

住宅団地とは  (ウィキペディア)

  住宅団地の場合、日本では日本住宅公団(現・都市再生機構)が建設した公団住宅や、地方公共団体が建設した公営住宅といった集合住宅を指す場合が多い。

 また、企業や公営企業が社宅として建設したもの(特に旧・日本電信電話公社や旧・日本国有鉄道)もある。鉄筋コンクリート造の集合住宅が建ち並んでいる姿が一般的であるが、一戸建ての住宅が建ち並んでいる住宅地でも「○○団地」と名乗っていることがある。

 棟の形態としては、高層住宅のものや、5階建て程度の直方体の階段室型、2階建てのテラスハウス、星型のスターハウスがある。

 

住宅団地とは  (ウィキペディア)

 ダイニングキッチン、、などを生み出した。

 

 

 

 今回も好き放題書いておりますがお許しください。

 みなさま見に来てくださいましてありがとうございます。

 また、いいねやこめんとwちょうだいしありがとうございます。

 心より感謝申し上げます^^

 

 

 

 

 

 

企画 横田誠(東海テレビ)

脚本 香坂隆史

演出 湯浅典子 千葉行利

出演者

 佐野史郎 足立梨花 迫田孝也 山崎樹範 朝加真由美 阿南敦子 郭智博 伊藤正之 川添野愛 鈴樹志保 古川がん 渡邊詩 前田虎徹 山谷初男 江波杏子

音楽 田渕夏海 中村巴奈重 櫻井美希

エンディング majiko「ひび割れた世界」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする