御蔵島うつぼ記

うつぼとこつぼの島暮らし

御蔵の夏

2015-08-16 15:53:48 | 日記

残暑お見舞い申し上げます~。

 

あっついですね~;;

もうとっくに夏になっていて、

そして実は秋の入り口になっていて、

でも、

実は何となく「夏」になっていないような気がしていたのは、

夏恒例のタカベ漁に出られなかったから???

お客さん頼まれちゃったり、出掛けてたり、台風の余波で中止になったり・・・;;;--

 

そして!今日!

やっと「!夏!」な気分になりました!

 

御蔵の夏に無くてはならないタカベ漁。← 私が

台風が来ない限り、毎週日曜日に行われるタカベ漁。← おおよそ

前の日からわくわくして眠れないタカベ漁。← ほんとか?

朝から網を整えて、三隻の船に乗って出かけます。← 九時頃

 

今日は割と少なめ、30人居たかな?

最初は桟橋から右に回ったすぐの場所で海中の様子を見て、

なんだかあまり居なさそうだったのでエビ磯と呼ばれる場所でまた様子見。

 

この場合の「様子見る」のは、すべて人力。

数名が泳ぎながら黙視でタカベの群れを探します。

適当な・・・4樽くらいのw・・・群れが見つかったら、漁開始!

 

今日の漁場は元根の近く。

透明度良好 ♪ 水深は15Mほど。

網をどんどんうっていき、ボンテンをどんどん付けていく。

ボンベを背負った人々が海底で網を寄せていきます。

 

内容の詳細はとか前々とか、に担ってもらうとしてw

実は今回、あ~んまり獲れなかった;;;

港に帰ってきたのが昼船の頃。

2樽分の魚を網から外し終えて家に戻ったのが確か午後一時。

たくさん獲れていたらこんな時間じゃ帰れませぬ~。

 

タカベの味を知っている「さ」とか「ひ」とか「り」とかから、

物々交換の申し出を貰っている!

・・・のだがしかし今回は少なすぎて送れませぬ~☆

 

分け前の自家消費分 ♪

ぴかぴか ♪

 

ちょっと形が崩れちゃってるのを、

干物干しチュー ♪

 

来週末が台風15か16に邪魔されなければ、リベンジ行くざます~~~ ♪

 

コメント