御蔵島うつぼ記

うつぼとこつぼの島暮らし

山歩き三日目

2010-03-17 20:00:54 | 日記
今日も地質調査のバイト。
御蔵に絵を描きにきてる。ん、ですが、
不景気で(不景気でなくとも?)霞もなかなか手に入りませんし、それに。
このバイトは、普段なかなか行かれない場所に行かれる!という強大な利点があります♪

休憩時間にスケッチ等できると嬉しいかも?と、
小さいスケッチブックを持ち込んで行っています♪

が、
お昼休みも30分。
休憩はほんの一服程度。
描く時間?
ナイナイ;;;

さて。

御蔵の山は村有地か個人所有地。
村民ならば、ガイドなしで山に入ることは出来ますが、
通常のハイキング(?)ルートの他は、案内無くして行くのは不可能。
西も東もわからずに、崖に阻まれるか、沢で滑るか、
または、濃厚な原生林が立ちはだかります。

温泉が、もし原生林の真ん中で出ることになったら、・・・?
水はどうするんだ?電気は引くのか?そこまでどうやって行くんだ?等々、
様々な問題はありますが、

とにかく。

今日から、この仕事で山歩きを始めて38年という大ベテラン、
「山ばっか歩いとるって」
という、調査会社の方が二人追加に。

今日は「やすかじが森」に行く途中まで。
車道からヤブこぎに近い森の中を20分ほど行ったでしょうか?
なぜそこに?なのか?は皆目解りませんが、測量計を使い、東西南北に電極を埋める。
その他に75cmほどの長さのコイルを埋め、
バッテリー、ナゾの機器、GPSアンテナ、をブルーシートで隠し、
一晩、置き去りにします。
飛び交う単語すら、宇宙語と言っても過言ではない。
・・・;;

設置の合間に質問してみました。

「ナニ屋さんなんですか?」
「何?・・・と言われてもねぇ。
 我々もよくわからんのですよ・・・地質調査の物理探査と言ってるんですがねぇ」
「はぁ・・・???」
実際、質問しようにも、どこのポイントが解ってないのか?すら不明。
「家族も何やってんのか解ってないと思う」
・・・;;

しかし、なんだかんだで身体も徐々になれてきて、
機器を設置するやり方も覚えました♪
あとは・・・。

後で自分で行く時のために、道をちゃんと覚えていられるかどうか?

・・・ですかな?
コメント

おんせん?

2010-03-16 17:36:13 | 日記
地質調査のお手伝いのバイトを頼まれました。
「ちしつちょうさ」?
温泉を掘る計画がある・・・・らしい。。。
と、噂には。

・・・もしかして?

伊豆七島、温泉が出ないのは、利島と御蔵・・・(だっけ?)
式根島の温泉は想い出すだけで幸せな気分になる♪し、
三宅の温泉も豪華だった♪
内地の銭湯も大好物♪
御蔵に温泉?

やりますやります♪♪♪

今回のお手伝いは、地面の磁場や電場を測るための計測機器を運び、埋めるというもの。
電極と磁場センサーを土に埋め、一晩かけて計測するそうです。
また、この測定方法は、地震や、地下エネルギーの探索にも使われるそうで、
鉱物資源なども、大体同じようなやり方で探し出すそう。

ほほぉ。。。

写真が、その、電極。
なにやら手榴弾っぽい。

さて、その測定場所は、島の南西と北西、あとは里の近く。
あらかじめ調査に来ていた別の部署の方々が選んだらしいのですが、
そのほとんどは山の中です

まぁしかし今のところ、道路から離れてもせいぜい数メートル。
金属が近くにあると測定できないとのことで、道路脇のワイヤーなどからも離れて測定します。
某地質調査会社からのスタッフ三名、プラス、御蔵からガイド役一名、手伝い三名。
あとで何名かの増減はあるようですが、
さて、御蔵に温泉は可能なのか?否か???
十日ほどのバイトです♪
コメント

ぶにゃー

2010-03-11 14:51:39 | 古壺の部屋

島の友人「あ」に預けておいた古壺を引き取ってきました。

「元気?」
「ぶにゃー」

今回私は、古壺の「○ん○」を握りしめて出島。
(古壺は♀ですからね、念のため;^^)
実家近所の獣医さんに見てもらいました。

「あ~、いますね、まだ」

滴下型の虫下し薬を、出島一週間前に処置したのですが、完璧ではなかった様子。
でも、その獣医さん曰く、
「寄生虫は宿主を殺してしまうことは無いし、
 身体がちゃんと出来ていれば、多少の虫は心配には及ばない」
遠隔操作の獣医さんも、同じご意見。
と、いうことで、もう虫云々にこだわるのではなく、
「健康な古壺をつくる」計画開始!

島ではとにかく、肉が高級品&キャットフードなんて売っていません。
猫は肉食なそうなので、内地で鶏、豚、鶏レバーを購入。
調べれば調べるほど、コワいほどの情報が流れているのも横目で見ることにし、
「く」おススメの店から、カリカリを通販で頼みました。

大荒れなので、いつ着くのかは不明~。
とりあえず、猫まんまをつくらねば。。。

いくら肉食だからといっても、やはりバランスは肝心とのことなので、
家にあった里芋、人参、トマト、玄米、アシタバ(御蔵の猫ですからね)をミキサーで砕き、煮て、
持ってきたレバーと肉も茹で、与える直前に野菜と混ぜて提供。
味見してみると、美味しいじゃん。。。♪

実際、もう今は虫を吐いたり、便に虫が混じったりというほどのことはありません。
今後、古壺は家猫としてだけではなく、
御蔵の山を駆け回る元気なニャンに育ってほしいと思います。

古壺、 たくましくなるのだぞ♪

コメント

ただいま~♪

2010-03-11 14:50:31 | 古壺の部屋

お久しぶりです、帰島いたしました。

此処の海路は、東京→三宅→御蔵→八丈→御蔵→三宅→東京。

客船の他に、大島→三宅→御蔵→八丈→青ヶ島をつないでいるヘリコプターもあり、
今回、私は三宅からのヘリを予約していました。
船着き場が選べるせいか、三宅の方が発着率がめっちゃ高い。
よし!三宅で降りて、御蔵までヘリで飛ぼう!
しかし、当日のヘリは空席がなく、三宅で降ろされても一泊しなければなりませんでした。

一泊・・・か、ぁ。

明後日にはドデカい低気圧が真上にやってくる様子でしたし、
下手すれば三宅からのヘリも危ない。

うむむ~~・・・☆

この季節の就航率は、どの島もかなり!悪い。
大陸からの低気圧が、東南からやってくると、
どうしても荒れるらしいのですが、
その見極めがまだまだわかりません。

と、いうことで、御蔵に電話。

「わかんないのよー」←♂
「どちらも甲乙つけがたく」
「オレに決めさせんのかよー」
「自分を信じな」
「う~・・・」
「乗っても着かないことはあるけど、乗ってなきゃ着けない」

うむ。名言ですなぁ。

結局、乗ったら次の朝、あっさり御蔵に寄港。
スバラシー♪
これはもしや、古壺パワーで風と波を押さえたか?な~んて、
親バカですかニャ;^^

コメント

あくまでも、乗りたがる!

2010-03-02 16:22:11 | 古壺の部屋

具合が悪くても、良くなってきても、
古壺、甘えん坊すぎます。

机に向かっていれば、机に乗って膝へ降りる。
ご飯を食べていても、膝に乗りたがる。

雨にたたられ、波にたたられ、風にたたられ、
いいや、絵でも描こう♪っと、広げ、
立て膝をして下絵を描いていたら・・・、

ふくらはぎに乗って、ゴロゴロ言ってます。

・・・;;

ウゴケマセン~~☆

コメント (6)

こつぼろぼろ☆

2010-03-02 16:11:26 | 古壺の部屋

古壺がナゾのアレルギーです。
大量の涙を流すようになり、???としていたのも束の間、
片目が腫れて、結膜が目の中からハミ出てきてしまいました。



ゲリピー、虫に、アレルギー?
さすが野良上がり、たいしたものです!

・・・なぁんて言っている場合じゃない☆
痒いのかなぁ・・・

ぶにゃ~ぶにゃ~、と古壺は鳴くし、
ひっきりなしに顔を洗っています。

・・・ブシュッッッ☆

くしゃみをかけるなぁ~~~☆☆☆

遠隔操作の獣医さんに相談の上、
ステロイドの錠剤を五分の一投与。

一晩寝たら、このくらいに戻りました。



ほっ。

コメント

遠隔操作?

2010-03-01 13:05:14 | 古壺の部屋

今日はべた凪;;
なのに、欠航が続いています。

・・・。

昨日の津波情報が今朝まで解除されなかったため、
昨夜、客船は竹芝を・・・出たのかどうか知りませんが、
とにかく!今日は朝船も昼船も着きません☆
さすがに海に空に、チャーター便が飛び回っています。

・・・が、

今までヘリに世話になったことがなかったため、
ひと足もふた足も送れてしまい、足止め。。。
三宅に漁船で出ても、そこから先が、今日は泊まりしかありません。

だうしやう・・・;;

とりあえず役場に行き、
古壺の去勢をした獣医さんの連絡先を教えてもらい、電話をすると、
もう、お手を離れているのにも関わらず、とても丁寧に指導して下さいました;m;

古壺の今の症状は、下痢、回虫、目の腫れ
まずは下痢を止めましょう、と、いうことに。
そのあとのことは、また相談に乗って下さるという。

ニャンコの神様のような方だ!♪

とりあえず、ご飯の量その他、今後の流れ等ご指示を仰いだら、
ありゃ?ご飯、多かったのですね、反省。
そして。
古壺は飢える、ぐにゃ~ぐにゃ~ぐにゃ~~☆

古壺はこの家にきてまだ一週間。
だれかが来ても、ビビります。
メシメシ騒ぐので、気にしていませんでしたが、
家の中も今イチ探検しには行かれない、ほど、
もしかして調子が良くないのかも?

それで考えました。

今回の出島に、古壺を連れて行くのは止めます。
巧く行ったとしても、客船が7時間ほど、そのあと電車で1時間。
その間、古壺はほぼ身動きが取れぬ上、
行ったら戻って来なければなりません。
当然人も、何もかもが辛い都会。
此処では喉を鳴らして膝の上にばかりいる古壺でも、
紙袋(「かんぶくろ」と読みます)に押し込んで・・・では、
いくらなんでもストレスが。。。☆

「ちゃんと」してあげたいのはやまやまですが、
体力が落ちている今、ストレスでまた辛い目に遭わせるくらいなら、
連れ出すのは延期しよう。。。
遠隔操作の獣医さんに頼ろう!

。。。

ところで。

私の歯も急を要するのですが。。。

コメント (5)