日々の思い

日常の出来事、思いを書き続けて、自分を見つめて行きたいと思っています。

ご近所さん

2015-01-04 19:18:09 | 日記
あなたがたは互いに愛し合いなさい。わたしがあなたがたを愛したように、そのように、あなたがたも互いに愛し合いなさい。(ヨハネの福音書13章34節)



今日の礼拝のメッセージでは実に心弄るものでした。自分の心を考えてみましょう。人に対し妬みや僻みが何処かにある。自己中心に考えてしまう。怒りが起きる事がある。憎しみだって何処かに。本当にどうする事も出来ない醜さ。

政治経済もまた同じ。自分の回りやあちらこちらで。会社、グループも。何処まで行っても醜さに満ちている。世界も日本も。

これらによる醜さ=罪 イエス様は人類の罪の為に、本当は我々が十字架に架からねばならないのに、我々の身代わりに死んで下さり、そして3日後に蘇って下さった。 この事が解るし、信じてるのがクリスチャンなのです。 この世の週末の時、キリストと共にクリスチャンは蘇ります。

この事を信じるのは日本では1%。世界では3分の1 なんです。狭い道ですね。



我が家の近所も多くあるし、町内の友人(信仰の友)は沢山あります。でもご近所として親しくお付き合いはそう多く出来ないものです。向こう3軒はこの地へ越して来て以来ずっとです。



左の方は病気になられ、ヘルパーさんが来てられます。ユーモア溢れた方ですが。真ん中の方は相変わらず。右の方は95歳位。何とまだ植木に登り、ゴルフや色んな運動して、若い方に負けない人。奥様も元気。皆さんこの夫妻を目当てにしてる方が多数。百歳までは生きるとか。





公園も雪日は美しい。





マンホールも凍てついています。





こちらにしては凄い雪。でも昼間は溶けて、2日も3日も夜に積もっていました。だから大人しい雪です。