怒りを遅くする者は勇士にまさり、自分の心を治める者は町を攻め取る者にまさる。(箴言16章32)


お茶店がやたらに目につき、香が漂って来ます。この平等院通りや、平等院、川向の宇治橋から川縁と興聖寺、から天ケ瀬ダムを回るコースが宇治市の観光メーンでしょう。また宇治上神社から三室戸寺、黄檗山にかけても面白いと思います。天ケ瀬から宇治川ラインを散策は春や秋は大変美しいですが、車でないと交通量が多く、気をつけたいものです。


ユーカリ?でしょうか。変った木があるものです。


平等院の塀です。


ここらでちょっとひと休み。お茶店で今では奥で和風カフエをされているお店が多くなりました。
抹茶とおぜんざいの組み合わせは初めて頂きましたが、以外とよくあって美味しいでした。甘党の私メ、おぜんざい大好きでして、折角歩いても、体重が思う様に落ちません。(>_

この場に来て、いつも唖然とするのは塔の島の桜の木を100本伐採され、観光の箇所がさっ風景になった事です。余り説明もナシで実行され、市民は喧々囂々で抗議し、市はお詫びと再計画が新聞に載りました。ばったり会った男性と話してましたが、2年前の水害により、宇治川の流水は平常600万トン。それをこの異常気象の為に、1600万トンに増やす為に、塔の島を削り改修する為だったとか。
想定外の被害があれば、平等院も危ない!?2年前は1300まんトン放流されたとか。今後地下を掘って放流の計画も検討とか。これって嵐山でも言える事かも解りません?


お茶店がやたらに目につき、香が漂って来ます。この平等院通りや、平等院、川向の宇治橋から川縁と興聖寺、から天ケ瀬ダムを回るコースが宇治市の観光メーンでしょう。また宇治上神社から三室戸寺、黄檗山にかけても面白いと思います。天ケ瀬から宇治川ラインを散策は春や秋は大変美しいですが、車でないと交通量が多く、気をつけたいものです。


ユーカリ?でしょうか。変った木があるものです。


平等院の塀です。


ここらでちょっとひと休み。お茶店で今では奥で和風カフエをされているお店が多くなりました。
抹茶とおぜんざいの組み合わせは初めて頂きましたが、以外とよくあって美味しいでした。甘党の私メ、おぜんざい大好きでして、折角歩いても、体重が思う様に落ちません。(>_


この場に来て、いつも唖然とするのは塔の島の桜の木を100本伐採され、観光の箇所がさっ風景になった事です。余り説明もナシで実行され、市民は喧々囂々で抗議し、市はお詫びと再計画が新聞に載りました。ばったり会った男性と話してましたが、2年前の水害により、宇治川の流水は平常600万トン。それをこの異常気象の為に、1600万トンに増やす為に、塔の島を削り改修する為だったとか。
想定外の被害があれば、平等院も危ない!?2年前は1300まんトン放流されたとか。今後地下を掘って放流の計画も検討とか。これって嵐山でも言える事かも解りません?