「ダビデの子孫として生れ、死人のうちからよみがえったイエス・キリストを、いつも思っていなさい。これがわたしの福音である。」第二テモテ2:8
イエス様は神の子であり、神と等しい方ですが、あえて人となり世に来てくださいました。それは神様に対する私達の罪を負う犠牲となるためです。主は十字架に死んで葬られましたが、墓から甦り、信じる者たちの新しい命となってくださったのです。日々の生活のなかで、常にイエス様を覚えて、主のよみがえりの命に生きることが救であり、福音です。(KE)

庭の山野草
若い頃、以前住んでいた所では農業をやっていました。まだ少し田んぼがあり、他人様に
作って頂いています。農業が衰微し、お米は少し頂ますが、収入は差し引きゼロ。
その頂く玄米を白米にしなきゃなりません。白米にして息子の運転で故郷といっても良き思い出は
少ないですが、グルーと回って来ました。驚きました。バブルで土地が高く売れた時に
皆さん家を建てられたのでしょう。軒並み御殿の様な家が並んでいます。屋根瓦も
全く違います。スゴー!我が家は他の物にしましたが。。。豪邸が並び、面影も少なく
なりましたが、眼の包容になったでしょうか。