日々の思い

日常の出来事、思いを書き続けて、自分を見つめて行きたいと思っています。

5月26日  御言葉をあなたへ   自粛

2020-05-25 23:52:14 | 日記

「しかし、俗悪で愚にもつかない作り話は避けなさい。信心のために自分を訓練しなさい。」第一テモテ4:7

 文語訳によると、後半の言葉は「また自ら敬虔を修業せよ」となっています。「敬虔」という言葉はまさに死語となりかけていますが、これこそ信仰の精髄と言っても過言ではありません。神様と人との絶対不変の関係を明示する言葉だからです。神様を敬い、尊び、畏れるべき方とするとき、人ははじめて謙遜になることができます。また、何を敬い、尊び、畏れるかによってあなたの在り様がはっきりします。(KE)

             宇治田原  立川

解除になっても自分はしっかり自覚して、行動しなきゃ、と思いつつ、買い物や

銀行へ行きました。ATMに皆さん2m開けて並んでられる。日本人て真面目に

一生懸命ですね。そりゃ国難ですから。今まで無かった惨事。戦争よりはまし

とは思いますが。スーパーへ入っても人との間を明けて、入口のアルコールで

手を洗い、素晴らしい。勿論皆マスク。もうマスクも習慣になりました。

頂いたのを大事に大事に使ってます。近所のドラッグストアには今だマスクがないです。

驚いたことに23日に出かけた丹波の道の駅に10枚490円で売っていて、思わず買う。

買い溜めの気風が私にもあるのです。いつ完全に終息か解らないですから。

思わぬ所に売ってます。また今日のスーパーでドンと肩を当たって行く人あり、急ぐと

そうなるのかな。時には接触する場合もあるから自覚して自粛も大変です。外へ

出るとアルコールで何回洗うやら。帰ってからはまた石鹸で念入りに。ウガイも。

この習慣いつまで続くでしょう。


5月25日  御言葉をあなたへ   白い花

2020-05-25 09:39:00 | 日記

「わたしの羊はわたしの声に聞き従う。わたしは彼らを知っており、彼らはわたしについて来る。」ヨハネ10:27

  イエス様は私たちの主となるためによみがえられ、目には見えませんがいつでもどこにでも共にいてくださいます。それは羊飼いが羊の群れを守り、導き、命を得させるように、私たちを命の道へ導くためです。私たちは自分の知識や判断で生きるように造られていません。創造者の霊に導かれて生きるものです。今日も主はあなたを守り、導いてくださいます。主の御声を聞きつつ、主に従って行きましょう。(KE)

          宇治田原  立川

宇治田原へ戻りまして、、、

今の時期、野草には白い花が多いように思いますね。白い花=清楚  そんな気がします。

私の心もそんなになりたい。なかなか難しいです。乙女の頃はそんなだったか?

やはりそうで無かったです。人は何処まで行っても難しい。

シャガがこの日、宇治田原へ行って咲いている場所を2か所発見しました。これだけ

行っていても細かい場所が解らないものです。山野草を見つけた時の発見は嬉しいでした!

宇治田原に山野草があった!と。シャガも大変美しい花ですから見つかって嬉しいですね。

家で植えてもそんなに感動しない。やはり自然の中にひっそりと生えている様は格別です。

道辺のお宅の小屋の側に咲いているのはシャガでなく何でしょう。踊り子草の様に思い

ますが、違うでしょうか。このお家はいつも好きな花を植えてられる。それだけは

解るのです。白い花に満喫した日でした。