日々の思い

日常の出来事、思いを書き続けて、自分を見つめて行きたいと思っています。

3月1日  御言葉をあなたへ  今日から3月

2022-03-01 09:48:24 | 日記
「時は満ちた、神の国は近づいた。悔い改めて福音を信ぜよ。」マルコ1:15

 農作物の収穫にはそれぞれの時機があります。その時に適うことが最善の結果を得る道です。イエス様の救いに出会うのも、同様に「時」があります。主は今がその時だとあなたに語っておられます。神様を忘れ、離れた生活から、悔い改めて神様の許へ立ち返りましょう。「福音」を信じるとは、神様があなたを許してご自分のところに招いて下さったことを信じることです。自分を主の手に委ねて新しい命を生きようではありませんか。(KE)



                                                       城南宮

今日から3月!桃の節句ですね。全国では多くのお雛様が飾られた所が多いみたいで、よくwebで見かけます。京都や宇治市は見かけなくて皆さん家庭で飾ってられるのか?飾る場所もないかな?随分手間もかかるし、かたずけも大変。娘の小さい時は出しましたが、忙しい家。今や奥の方にしまっています。

城南宮はいかにも御雛さんにふさわしい平安絵巻の気がします。この時期、庭園に入れば目を見張る美しさ。枝垂れ梅が我が世を謳歌してるよう。椿も多く特に落ち椿が風情があり、栄枯盛衰が感じられます。また平安時代の建物で12一重の女性が出て来そう。残念ながら今日は雨の様です。