「愚かな人は、すぐに怒りをあらわす、しかし賢い人は、はずかしめをも気にとめない。」箴言12:16
「愚かな人」とは学校の成績が悪いとか、偏差値が低いとかいうのではありません。神様を畏れ敬わない人のことです。その人は自分のことばかりを考えているのです。「賢い人」とは神様を畏れ、敬い、信じる人のことです。そのような人は心広く、寛容で、目先のことに左右されません。神様が正しい裁きをなさる方であり、また報いてくださることを信じるからです。あなたはどちらでしょうか。(KE)



宇治田原 郷の口
散り桜になってしまった宇治田原。毎度の田原川の側に行く。何ともう早田んぼに水が入れてあり、そこへ桜の花びらが一臂。田んぼに散り桜は見た事がなく、感心。畔に春の野花、タンポポやおどりこ草が咲いていました。
山を見れば少し若葉の色がして来ました。間もなく山笑うになるでしょう。