「全地よ、主にむかって喜ばしき声をあげよ。声を放って喜び歌え、ほめうたえ。」詩篇98:4
喜び歌う声は聞く人にも喜びを与え、励ましと望みを与えます。しかし、暗く、陰気で悲しみ嘆く声はだれも好みません。今日は主の聖なる日です。置かれた境遇、与えられた問題や悩みが何であれ、命の源なる主にむかって喜びの声を上げ、主をほめうたおうではありませんか。主を喜ぶとき、あなたは心の底から喜びを味わうことが出来ます。主にあって生かされる喜びを歌う日です。(KE)



笠置山
今日は昨日とは変わり、12月の気候とか。少し寒くなりました。
庭には菊、シクラメン、カヤブキ、椿等が咲き、冬の様相になって来
ました。寒いのは嫌いだけど、炬燵に入ってTVを見るのは好き。近年は
電気用品が更に進歩し、バーバですから台所を床暖にしたのは正解。助かり
ます。それに風呂の暖房。年を重ねるとこういったものが必要になって
物入り!小さい時は戦後で飢餓の状態だったのに何という変わり様でしょう。
今日は夫のスマホの変更に行かなきゃ。私は何とか使えるけど、夫は
機種が違いまだ未熟。私と同じのを買うとか。年ですね。