日々の思い

日常の出来事、思いを書き続けて、自分を見つめて行きたいと思っています。

11月18日  御言葉をあなたへ  12年前の妙高

2021-11-18 09:00:06 | 日記
「若い人はどうしておのが道を清く保つことができるでしょうか。み言葉にしたがって、それを守るよりほかにありません。」詩篇119:9

 若い人ばかりではありませんが、様々な誘惑にうち勝って自らを常に清く保つには、人の知恵や力では役に立ちません。聖書の言葉は常に歩むべき道を照らし、進むべき方向を教えてくれます。自分の弱さを認めて、み言葉による力を与えられて、世にある様々な欲、肉の欲、目の欲、持ち物の誇りなどにうち勝って下さい。(KE)





      12年前の妙高
京都の紅葉ももう5日位すれば見頃になるでしょう。大原はもう見頃とか。
第6波とか言われると人出の多い所は躊躇しますが、1度は行かなきゃ。
行かなくても宇治の紅葉もとっても綺麗ですが。

私は眼の難病で、今は最も見にくくて、撮影しても整理に疲れて、、、
また古い引き出しから出して来ました。12年前に同じ様な時期に行っても
こんなに様相が違います。宿のオーナーが調べられたら私たち春より秋に
多く行ったらしい。次は春に鋭気をやしない出かけられたらいいですね。
アー再度、山へ行きたい!




11月17日  御言葉をあなたへ  晴れ渡った最後の日

2021-11-17 09:48:31 | 日記
「しかし主を待ち望む者は新たなる力を得、わしのように翼をはって、のぼることができる。走っても疲れることなく、歩いても弱ることはない。」イザヤ40:31

 人は生きているかぎり、疲れたり弱ったりします。身体的疲れを取り除く方法はいろいろありますが、ことに心が萎えて、力を失う時、何によって力を得ることが出来るでしょうか。神様に思いを向け、望みを主に置くとき、あなたのうちに力が満ちてきます。み言葉をかみしめ、祈り、讃美して、主に信頼することこそ力です。(KE)




         関山?
最後の字は寝て暮らす予定ですが、朝はリンゴをよく頂く方にお返しや
お世話になった人への贈り物を買いに出かける。宿のご主人が送って
下さったのでおお助かり。おまけに春は全面に菜の花が咲き、妙高山が
引き立つ場所へ連れて下さった。昨日までとは違い青い空にススキが
たなびき素敵。この辺のススキは東京から来られた人が上品ですね、と
言われたとか。行きの上越妙高から宿までの間のススキの美しさに
うっとり!

さてリンゴ店は長野県です。JR妙高駅からほんの少しの距離。やはり本場は
美味しいですから喜ばれるけど、重量が重くリンゴと送料が同じ位。その夜は
よく寝て翌日、宿の方と雄大な妙高の風景とに別れを惜しみました。

11月16日  御言葉をあなたへ  上流

2021-11-16 09:13:10 | 日記
「主は、わたしたちのためにいのちを捨てて下さった。それによって、わたしたちは愛ということを知った。それゆえに、わたしたちもまた、兄弟のために�いのちを捨てるべきである。」第一ヨハネ3:16

 人は愛されることを通して、初めて愛するようになります。ですから、主がいのちを捨てて愛して下さったことを深く悟るとき、そのように他者を愛するようになります。他者を愛するとき、自分が愛されていることをさらに深く確かに受け止めることが出来ます。(KE)




      不動滝上流
上流と言っても橋の上から撮ったものです。水辺の方へ行けばまた
違った風景が広がるでしょうね。こういった景勝地では撮りたいとこ
が一杯。でも我々には危ない。困った事です。夫の咳の為にも数か月
住んでみたいです。空気の清浄さ、突き詰めれば地球環境の大切さが
身に染みて痛感します。

妙高の友人のYさんはこれでお別れ。また会える事を願いつつ、、、
小鳥と風のささやきしか聞こえない宿舎。疲れて昼寝。案内して
下さったここのご主人も2時間寝たとか。誰でも山道をあるくのは
疲れるものですね。まして重いカメラ持ちですから。でも心地良い
疲れです。


11月15日  御言葉をあなたへ  不動滝

2021-11-15 06:03:08 | 日記
「そこでマリヤが言った、『わたしは主のはしためです。お言葉どおりこの身に成りますように』。そして御使は彼女から離れて行った。」ルカ1:38

御使が告げた神様の言葉は、マリヤには受け入れられない苛酷な事態でした。苦しみ、悩み、強く拒みましたが、ついに彼女は神様のみこころに自分を全く委ねました。マリヤの謙遜のゆえに、神様の奇しき救いのみわざが完成するのです。あなたの謙遜からどのような業がなされるのでしょうか。主が求めたもうことに身を委ねましょう。(KE)




         不動滝
雨が小降りですが下りる事に。よく出会った不動滝ですが、雨の為に良い
感じ。色が鮮やかになってグッド。これが紅葉してたらと思うが黄色も又
良し。また上から雲が下りて来る様は自宅では見れない風景です。
何度も来た風景ですが、その都度変わるのが風景ですね。空気が美味しい。

昨日は教会の墓地を見に有志と見に出かけました。有志と言っても20名
余り。来年春には購入とか。共同墓地も良いのでは、とこの頃思えます。
召天礼拝には過去に亡くなった家族の列席も多く、その多さに驚きです。




11月14日  御言葉をあなたへ   召天記念礼拝

2021-11-14 09:05:40 | 日記
「ご自身の御子をさえ惜しまないで、わたしたちすべての者のために死に渡されたかたが、どうして、御子のみならず万物をも賜わらないことがあろうか。」ローマ8:32

 神様はその愛するひとり子、イエス様をあなたの罪の償いとして、世に遣わしてくださいました。それほどの犠牲をいとわないで、あなたを愛して下さる神様が惜しむものは、ほかにあるでしょうか。あなたの求めるところ、願うことに躊躇するでしょうか。主は豊かに、溢れるほどに、惜しみなく与えたもうお方です。(KE)




             笹ヶ峰牧場
仙人池から少し登った所に広い笹ヶ峰があります。牛たちはもう懐の牛舎に
入っているのでしょう。霧が下りて来ます。なかなか良い感じ。ここにも
ブナの大木がありますが、見えないです。牧場の秋もいいですね。

今日は召天者記念礼拝。久し振りに父母の写真を出し、やはりなつかしさ
が込み上げます。余り親孝行もしなかったけど、何とか両親の幸いを
願ってやってきた事は確か。でもなかなか全て一致は難しい事です。
両親も思うようにやってくれないと思っていたかも。一応信仰を伝えた
事が少しばかりの孝行だったか、、、