![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3d/291115abe643b5286523ed1b7f412a77.jpg)
今日も天気のよかった八島湿原。日差しが強く、とても暑い日となりました。本当にやける・・・とける・・・といった感じ。何回も書いたのですが、やっぱり日焼け対策や熱中症対策は必須です。街場はもっと暑いのでしょうが、霧ヶ峰だって日差しが強くて暑いです。ただ、涼しい風はしっかり吹きます。木陰に入るとすーっと涼しくなります。「さわやかな高原の風」はばっちり吹いているので、みなさん是非遊びにいらしてください。
写真のお花はエゾカワラナデシコです。ピンク色が愛らしいですね。八島湿原は例年通りお花が咲いています。シモツケソウの仲間がピンクの絨毯を作っていますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/cd/aa29503145f610b09574fe64577c7d94.jpg)
・・・やける・・・とける・・・といっても、5時を過ぎると一気に涼しくなります。半そででは涼しすぎるくらい。今日は雲がとってもよい感じでした。霧ヶ峰は空が近く、雲がすぐそばを通ります。今日の雲はもくもく雲。夏のもくもくした雲を見ると「あの雲の向こうはどうなっているんだろう」とか、空の広さやその向こうの宇宙のことまで果てしなく想像してしまいます。涼しい5時過ぎに想像を膨らませながら空を見上げていると、自分も宇宙の一部だってことを実感します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ea/61ce917039d259c2e8465c0301b3e59a.jpg)
月と赤い雲
***********************************************
***今日見たこと***
木道に立って双眼鏡で八島ヶ池を眺めていたときのこと・・・
「ゴァー ゴァー」
何かが鳴く声が聞こえました。
「何?カエル?」
その瞬間、「バサッ」をカラスが飛び立ちました。
足にはヒキガエルっぽい物体が。
さっき聞こえたのはヒキガエルの断末魔だったかもしれません。
その後カラスは八島ヶ池の水でヒキガエルを洗うようなしぐさをした後、食べ始めました。
食べる音が私のところまで聞こえてきました。
あぁそっか、昨日のカラスは晩飯のことを考えていたのか・・・昨日の記事参照
ま
-------------------------------------------------------
■八島ビジターセンターのホームページはこちら
■八島湿原の最新情報を発信しています
■インタープリター(自然解説員)によるガイドウォークが好評です!!
■八島湿原にお越しの際は是非お立ち寄りください
■開館 午前9:30~午後4:30
■TEL 0266-52-7000 (お気軽にお問い合わせください)
■AED設置施設
-------------------------------------------------------