5時すぎの八島湿原の空です。美ヶ原方面に巨大な入道雲が出ていました。そしてゴゴゴゴ…という雷鳴…。最近は日中暑いせいか、午後や夕方に雷がよく鳴ります。そして時には激しい雨が降ります。散策は午前中がオススメ。涼しい朝方が良いかもしれません。
そのときの八島湿原はこんな感じ。湿原に陽はあたってなく暗いのに、青空が見えます。八島ヶ池には青空と雲も映っています。日中は日差しがあってかなり暑かったのですが、夕方、陽がかげるとなかなか涼しくなってきます。(雷雨が来る前も涼しい風が吹きます^^;)
上の写真のような湿原はなかなか静かで、時間を忘れて眺めることが出来ます。
ヨツバヒヨドリです。
今日はヤマホタルブクロ、オオダイコンソウ、ノハナショウブの開花を確認しました。
ノハナショウブとカキツバタとアヤメ(似ている3兄弟)が見られるのは今だけですよ!
ま
-------------------------------------------------------
■八島ビジターセンターのホームページはこちら
■八島湿原の最新情報を発信しています
■インタープリター(自然解説員)によるガイドウォークが好評です!!
■八島湿原にお越しの際は是非お立ち寄りください
■開館 午前9:30~午後4:30
■TEL 0266-52-7000 (お気軽にお問い合わせください)
■AED設置施設
-------------------------------------------------------