
写真が不鮮明ですみません。
夕方、タヌキに出会いました。湿原の中、私に気づいてじっとしています。
食べ物を探しているようでした。
タヌキは植物質な物、動物質な物、いろいろな物を食べるようです。
やはり湿原内ではカエルを探しているのでしょうか。残念ながら、何を食べているのかわかるような決定的な場面に会うことはできませんでした。
最近たまにタヌキを湿原内で見かけます。一匹だけでなく、複数います。
見分けができたらすごく面白いと思うのですが!
木道の歩き方しか知らないわたしたちよりもタヌキは湿原内をよーく知っていますね。湿原はどんな風に見えているのでしょうか。タヌキ目線で湿原内を歩いてみたいものです。
ま