八島ビジターセンター

長野県のほぼ中央、霧ヶ峰高原の八島湿原を中心とした地域の最新情報をビジターセンターからお届けします

ウグイス鳴いています^^

2015年06月22日 | Weblog

ほーほけきょ♪

日本人にはなじみ深いこの声の主はウグイスです。この鳥の名前を知らない人はいないんじゃないかっていうくらい有名な鳥。
「よくウグイス色ってホントは地味なのよ!」っていう話題になる鳥です。

今から8月の上旬くらいまで八島湿原ではウグイスをよーく観察することができます。
毎年広場周辺のやぶやちょっとした林にウグイスが集まります。広場周辺にはニシキウツギやノリウツギ茂り、そこにイヌコリヤナギやズミやシラカバが混じって(レンゲツツジもありますね)、ちょっと鬱蒼としたやぶを作り上げています。ウグイスはそういった場所が好きなので集まってくるんですね、きっと。

そしてよく枝先で鳴いてくれます。それも観察しやすいところで。
「ウグイスはやぶでしか鳴かないと思っていたけど、ここのウグイスは目立つところで鳴くんだね!」
よく言われます。

ウグイスの声がしたら声のする方をじーっと見てみてください。ウグイスが枝先にとまっているかもしれません。
驚かさないようにそーっと。

ほーほけきょ の瞬間、ウグイスがどんな動きをしているか、わかりますよ^^。




カキツバタ、池のほとりに咲いています。写真は八島ヶ池のカキツバタです。
青色がとてもうつくしいですね^^




-------------------------------------------------------
twitter
facebook
↑↑↑
八島ビジターセンターにはtwitter,facebookページもあります。
良ければイイネしていってくださいね!
-------------------------------------------------------
■八島ビジターセンターのホームページはこちら
■八島湿原の最新情報を発信しています
■インタープリター(自然解説員)によるガイドウォークが好評です!!
■八島湿原にお越しの際は是非お立ち寄りください
■開館 午前9:30~午後4:30
■TEL 0266-52-7000 (お気軽にお問い合わせください)
■AED設置施設
-------------------------------------------------------