みやぎ野菜ソムリエの会

会員同士の相互交流と情報発信を目指し、各種勉強会、産地の視察研修等を自主的に行っていく野菜ソムリエ会員のコミュニティです

野菜ソムリエの輪:生江道子さん

2010-08-31 10:08:06 | 他企業とのコラボ企画
二人の子育てに追われ、毎日疲れやすく、体調も崩しがちでした。

また子供達も風邪を引きやすく

春まで薬を飲んだりする生活をなんとかしたいと

様々な健康法やサプリなどを10年以上も続けました。

偶然図書館で「マクロビオティック」を知りました。

さっそく玄米や5分づき米、雑穀をしっかりと食べ

野菜や豆類、海草を摂るようになると、

しだいに体がすっきりとするだけでなく、自然と元気がわいてきました。

調味料も、昔ながらの天然醸造のものにかえ

胃腸が弱かった体質が改善されました。

野菜も慣行栽培では、農薬など心配だし、肝臓に負担がかかるので

無農薬や有機栽培のものを取り寄せたら

子供達が

「○○さんのキャベツは甘くておいしいね。また、頼んでね」と言って

喜んで野菜を食べるのです。

もともと実母の実家も、母の姉も、農家です。

私は会津若松市街で育ちましたが

毎朝農家の方がリヤカーで野菜を売りにきたり

親戚から届いたり、新鮮な野菜を食べていました。

また私の兄弟3人とも結婚相手が農家で

野菜は身近で豊富にありました。

でも「同じ野菜なのになんでこんなに味が違うんだろう」と

思うようになりました。

野菜を穏やかな気持ちで扱って、丁寧に調理することで

食べるときにやさしい気持ちになるのです。

食に、ますます引き込まれて行きました。

野菜ソムリエの資格は実は1年も検討。

野菜の素材そのものについて勉強したい気持ちが強くなりました。

ベジフルカルテでオリジナルレシピを考案がますます楽しくなり

様々なコンテストに出品するようになりました。

「子どもが元気になるおやつコンテスト」では、審査員の庄子さんや

最優秀賞の宍戸さんが野菜ソムリエでお知り合いになり

コミュニティ入会を決めました。

いい食べ物で、いい出会いがあり

人生もいい方向へ進んでいるのを実感しています。

家族の健康管理だけでなく、みんなが食べて元気なるようにと

食育コーディネーターになりました。

丸森では考案した「たけのこレシピ」をみなさんと作って食べて喜ばれ

楽しみました。

応援プロジェクトを通じて輪が広がっています。

次回の野菜ソムリエの輪のバトンをプロジェクトでお世話になった

高橋義明さんにお渡しします。

高橋さんは先日シニア野菜ソムリエを取得され

今後の活躍が期待されています。

                                                 ジュニア野菜ソムリエ 生江道子
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 食育部会2010第一弾イベント... | トップ | 料理研究部会企画の第2弾!... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

他企業とのコラボ企画」カテゴリの最新記事