我が家のお茶の定番は、ここもう10年ぐらい”八女茶”ばかりだけど
、つい最近”静岡茶”の新茶を頂いたので香りを味わっている。
この季節になると、お茶の入れ方についてよくTVや雑誌でも
見かけるので、ちょっとばかりはお茶の入れ方に工夫をして
みたりしている
(もちろん、一時的なことだけど
)
ポットのお湯が98℃になっているので、湯冷ましするために
一度器で冷まそうとするのだけど、これが・・・問題でして
(実は湯冷ましの器も頂き物なので^^;)持ち手がついてない
タイプだから、急須に移すたびにを注ぐたびに「あつーーーーーい!
あちち(@_@;)!」の連続。落ち着いて新茶の香りを味わうに
は、食事のたびに騒ぐ段階がないと味わえない
けど
新茶のまろやかさ、甘み、渋み、香ばしい香りは格別だと
思う。今度は、”八女茶”のお届けが待ち遠しくなってきた
、つい最近”静岡茶”の新茶を頂いたので香りを味わっている。
この季節になると、お茶の入れ方についてよくTVや雑誌でも
見かけるので、ちょっとばかりはお茶の入れ方に工夫をして
みたりしている


ポットのお湯が98℃になっているので、湯冷ましするために
一度器で冷まそうとするのだけど、これが・・・問題でして
(実は湯冷ましの器も頂き物なので^^;)持ち手がついてない
タイプだから、急須に移すたびにを注ぐたびに「あつーーーーーい!
あちち(@_@;)!」の連続。落ち着いて新茶の香りを味わうに
は、食事のたびに騒ぐ段階がないと味わえない

新茶のまろやかさ、甘み、渋み、香ばしい香りは格別だと
思う。今度は、”八女茶”のお届けが待ち遠しくなってきた
