
昼夜続けておりました!さすがに疲れたけど、充実してたな~、特に夜の部!
本当は、体調が悪くて、10点満点中3点くらいの調子だったのですが、無理してでも観にきた甲斐があった!
詳しい感想は後日書きますが、菊之助、美しかった~!
世間は「海老蔵、海老蔵」だけど、やっぱりこのひと、芸では海老蔵に負けてない!まだ、独身だし(!)、来年は菊之助ブームが起きることを期待しよう!やっぱ、つまんない映画なんて出てる場合じゃないよ!(『THE CODE/暗号』のこと!)
それと、愛之助の成長に驚いたなあ~。
(ここまでは「三人吉三」の話!)
あと、「鬼揃紅葉狩」は亀治郎が怪演!
ちょっと、八月の「亀治郎の会」を思い出した!
というわけで、若手の成長を感じた舞台でした(繰り返すようだけど、特に夜の部ね!)。
詳細は後日!
本当は、体調が悪くて、10点満点中3点くらいの調子だったのですが、無理してでも観にきた甲斐があった!
詳しい感想は後日書きますが、菊之助、美しかった~!
世間は「海老蔵、海老蔵」だけど、やっぱりこのひと、芸では海老蔵に負けてない!まだ、独身だし(!)、来年は菊之助ブームが起きることを期待しよう!やっぱ、つまんない映画なんて出てる場合じゃないよ!(『THE CODE/暗号』のこと!)
それと、愛之助の成長に驚いたなあ~。
(ここまでは「三人吉三」の話!)
あと、「鬼揃紅葉狩」は亀治郎が怪演!
ちょっと、八月の「亀治郎の会」を思い出した!
というわけで、若手の成長を感じた舞台でした(繰り返すようだけど、特に夜の部ね!)。
詳細は後日!
お菊は、もう、綺麗さ、演じきり具合なんか、もう、吹っ切っていても、甘い余韻が残る、いい役者具合でしたね。
個人的には、愛之助、ちょっと、厳しい。
なんか、お坊が老けてなかったすか??
お亀はきつかった(汗
後ろの若手衆の成長著しさが、なんとも嬉しかったすね。
感想楽しみにしたますね。
菊之助よかったですよね〜。
愛之助は、わたしの想像より落ちついた台詞廻しだったので感心しました。でも、仁左衛門みたいな若々しさは意外とこの人にはないですよね。変に老成している感じ。
亀治郎は、挑発的な役が似合うと思うんですよ。その意味で、今回の舞台は松緑たちが眠ってしまってからが、わたしはよかった。
というわけで、感想は気長にお待ちください!