
昨日の北京五輪の野球、たまたま最後の方だけチラッと見たのですが、キューバは強かったですね~。「日本の野球は強い」とか言ってる場合じゃ、なかったんじゃないって気も・・・。不思議な国だな、キューバって。
人口1千万くらいの国だから、だいたい東京の人口と同じか、東京の方が多いかもしれませんね。(日本の人口は約1億2千5百万くらいでしたよね。)
そういう規模の国で選抜された選手があのレベルですから、たいしたものだなあって、わたしは素直に思いました。
阪神の藤川投手の速球に全然力負けしてなかったし、選球眼もよい。動体視力がよいんですかね~。(だから凡退でも、ぜんぜん投げ勝ってる感じがしなかった。)
まあ、世界は広いってことなのでしょう。
WBCに勝って以来、日露戦争に勝って以後の戦前日本さながらに「日本の野球は世界一」みたいな調子になっているのが、どうも嫌なんですよ。
確かに、弱くはないのでしょうが、ほんとにメジャーでも超一流なのはイチローくらいで、他の選手なんかはトレード要員でしょ?
そんなわけで、日本のプロ、アマ野球界はおごるなかれって感じがしてしまいました。
でも、こんなことを書いていると、またWBCのときみたいに、野球国粋主義者みたいな連中が登場して、ウザイことになりそうだなあ~。
それと、星野さん、あなたはやっぱり短期決戦、むいていませんよ。わたし、ドラゴンズファンだけど、何度がっかりさせられたことか・・・。
PS:キューバ戦ということで、この人はどう思ったのかなあなんて思ってブログを覗いてみました。なるほどってことを書いてますね、やっぱり。
・SHEILA☆BLOG☆
人口1千万くらいの国だから、だいたい東京の人口と同じか、東京の方が多いかもしれませんね。(日本の人口は約1億2千5百万くらいでしたよね。)
そういう規模の国で選抜された選手があのレベルですから、たいしたものだなあって、わたしは素直に思いました。
阪神の藤川投手の速球に全然力負けしてなかったし、選球眼もよい。動体視力がよいんですかね~。(だから凡退でも、ぜんぜん投げ勝ってる感じがしなかった。)
まあ、世界は広いってことなのでしょう。
WBCに勝って以来、日露戦争に勝って以後の戦前日本さながらに「日本の野球は世界一」みたいな調子になっているのが、どうも嫌なんですよ。
確かに、弱くはないのでしょうが、ほんとにメジャーでも超一流なのはイチローくらいで、他の選手なんかはトレード要員でしょ?
そんなわけで、日本のプロ、アマ野球界はおごるなかれって感じがしてしまいました。
でも、こんなことを書いていると、またWBCのときみたいに、野球国粋主義者みたいな連中が登場して、ウザイことになりそうだなあ~。
それと、星野さん、あなたはやっぱり短期決戦、むいていませんよ。わたし、ドラゴンズファンだけど、何度がっかりさせられたことか・・・。
PS:キューバ戦ということで、この人はどう思ったのかなあなんて思ってブログを覗いてみました。なるほどってことを書いてますね、やっぱり。
・SHEILA☆BLOG☆
![]() | Lonely Planet Cuba (Lonely Planet Cuba)Lonely Planetこのアイテムの詳細を見る |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます