切られお富!

歌舞伎から時事ネタまで、世知辛い世の中に毒を撒き散らす!

日経夕刊に、竹本住大夫。

2006-09-15 23:59:59 | 恋する文楽
月曜日から金曜日まで、文楽の大夫で人間国宝・竹本住大夫さんのインタビューが載っていたんだけど、金曜日になってまとめて読みました!(こういうのはちょっと情けないナ)

「こころの玉手箱」というコーナーでしたが、月曜日が「高田好胤(薬師寺管長)」、火曜「お初天神と北新地」、水曜「甲子園」、木曜「嫁はんの床本」、最後の金曜が「父と師匠の肖像」というタイトルでした。

住大夫ファンには、特に新しい話は出て来ませんでしたが、今月の文楽は休演が多かったことを考えると、まだまだ元気でいてもらわないと、とは思いますね。

先日の国立劇場での観劇では「山科閑居」のCDを買ってしまいましたが、秋には太棹の三味線の音が胸に響く感じがします。もちろん、義太夫の語りの声も!

そんなわけで、11月も大阪の国立文楽劇場に行こうか迷っているわたしでした!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 吉右衛門の勧進帳が観に行け... | トップ | 本日、歌舞伎座におりました。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

恋する文楽」カテゴリの最新記事