切られお富!

歌舞伎から時事ネタまで、世知辛い世の中に毒を撒き散らす!

「見せたい番組・見せたくない番組」の無教養。

2008-05-16 23:02:04 | TVピープル
毎年PTAがやっているこのアンケートなんだけど、何か意味があるのでしょうか?このアンケートによって終わった番組なんてないだろうし、「ロンハー」なんかは宣伝文句にすらなっている。惰性でやっているのなら、PTAもやめた方がいいんじゃないかな、こんなアンケート!

                  ◇


【親が見せたくない番組】


(1)ロンドンハーツ     (-)


(2)めちゃ×2イケてるッ! (8)


(3)クレヨンしんちゃん  (37)


(4)エンタの神様      (4)


(4)志村けんのバカ殿様   (-)


【親が見せたい番組】


(1)世界一受けたい授業  (29)


(2)どうぶつ奇想天外!   (-)


(3)3年B組金八先生   (28)


(4)平成教育委員会     (-)


(5)脳内エステIQサプリ (23)


※かっこ内は、子供が好きな順位




見渡したところ、このアンケートに答えているひとたちのセンスって、ちょっと信じられない感じがしますね。

わたし自身はほとんどテレビを見ないので、テキトーな感想ではありますが、「ロンハー」とか「クレヨンしんちゃん」って、結構なナマな人間の本音を語っている番組だったりしませんかね~。

それと、見せたい番組に、アホみたいなクイズ番組が入っているのは、アンケートに答えた連中の知性とか教養にたいする考え方が間違っていることを示していると思いますよ。

だいたい、最近テレビでやたらにやっている常識問題だの一問一答式のお受験クイズの類なんて、教養でもなんでもないでしょう。

ああいうものに答えられる能力を「頭がいい」などと思っている限り、日本の鍵括弧付きの「教養」は世界に通用しないだろうなあ~って思いますね。

わたしが旅行していて痛感するのは、日本の「高学歴」な連中だって、海外の空港のキオスクあたりで簡単に釣銭をごまかされる程度の「教養」に過ぎないってこと。

結局、一種の偏差値主義っていうのは、日本というローカル限定の知識水準に過ぎなくて、どこに行っても通用するような強靭な知育みたいなものって、日本の教育機関には授けられない。

わたしは学生時代、中国や韓国の留学生たちと接する機会があって、わが身の至らなさを痛感したし、インドの学生なんかも凄いらしいですね~。

というわけで、PTAなんていう団体が子供に奨める番組がこんなレベルである以上、親も教育機関も、身の向上にはまったく役に立たないということだけは、子供たちも判っておくべきなのではないでしょうか!

因みに、わたしが一番教育上悪いと思っているテレビ番組は古舘っていうオッサンがやっているニュースもどき番組!あれは、たんなる煽動装置みたいな番組ですよ!!

<過去の関連記事>
・古舘さん、あんたは報道辞めなさい!(細木VS古舘をめぐって)
・ホリエモン、日興コーディアル、古舘伊知郎…。
・世論が騒ぐと死刑になるのか?


「ロンハー」5年連続1位=見せたくない番組-PTA調査(時事通信) - goo ニュース
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 六世尾上梅幸展 | トップ | 本日、歌舞伎座におりました。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しんいちろう)
2008-05-17 02:26:56
>それと、見せたい番組に、アホみたいなクイズ番組が入っているのは、アンケートに答えた連中の知性とか教養にたいする考え方が間違っていることを示していると思いますよ。

わははは。まったく同感です。
それから、「世論が騒ぐと死刑になるのか?」のエントリーについて。本村さん本人がが犯人に極形を望むのは当然としても、それ以外の世論が、法理も何も無視して、ただただ本村さんの被害者感情に単純に憑依し、ヒステリックな感情論で、被告人「死刑」の大合唱になったのは本当に不気味でした。ましてや弁護団へのバッシングともなると…。
そういうことなら、今後は裁判なんて面倒なことはいっさいやめて、悪人は仮面ライダーでも呼んで一律に退治してもらうようにすればいいのではないでしょうか。(この国の人はこういう理屈はわからないのでしょうか?)

ひとつだけいえるのは、この国で裁判員制度なんていうものは絶対無理です。おそろしいことになります。
返信する
コメントありがとうございます。 (切られお富 )
2008-05-21 22:36:32
ご返事遅れまして、恐縮です。

ところで、

>この国で裁判員制度なんていうものは絶対無理

まったく、同意見です。

今の裁判制度も問題ありますが、感情論優先の人民裁判みたいなことになったら、最悪のファシズム社会ですよ。

重大な刑事裁判が裁判員制度の適用対象ですが、刑事事件はやめて行政訴訟にでも限定すべきなんじゃないですかね?
返信する

コメントを投稿

TVピープル」カテゴリの最新記事