goo blog サービス終了のお知らせ 

切られお富!

歌舞伎から時事ネタまで、世知辛い世の中に毒を撒き散らす!

12月8日は『トラ・トラ・トラ』を観るべし!

2011-12-08 23:59:59 | アメリカの夜(映画日記)
真珠湾攻撃の日ですね。今年は『山本五十六』なんて映画も公開するけど、やっぱり、観るべきは『トラ・トラ・トラ』でしょ!真珠湾攻撃に至る日米双方を描いた大作にして、あの黒澤明が監督を降板させられた一本。まさか、『パールハーバー』なんて、間違っても借りて来ないでね、愛国心溢れる(?)ネトウヨ諸氏。

黒澤明が降板した背景については本が出ているので、興味のある方はどうぞ。

結局、黒澤降板の後、日本の場面は裕次郎映画でお馴染み舛田利雄と深作欣二が演出しています。(もっとも、深作は航空シーンのみ。)

この映画って、わりと公平には描いているんだけど、結局のところ、パールハーバーの爆撃シーンを中心にしたスぺクタル映画で終わっちゃってるんですよね。そういう意味では、黒澤明は降板してよかったのかもしれない。

ということで、今こそ見直していいんじゃないのかな?戦争を語る上でも、映画史を語る上でも…。


トラ・トラ・トラ! [DVD]
クリエーター情報なし
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン


黒澤明vs.ハリウッド―『トラ・トラ・トラ!』その謎のすべて (文春文庫)
クリエーター情報なし
文藝春秋
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『陽のあたる場所』について... | トップ | 本日、日生劇場におりました。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アメリカの夜(映画日記)」カテゴリの最新記事