
本年も、皆さま、このブログを覗いていただきありがとうございました。毎年「最低だった」という感想で終わっているこのブログなんですが(笑)、今年は正真正銘の「最低」!体調は人生最悪だったし、公私ともに疲れました。おまけに、趣味でいえば中村富十郎と立川談志の死は堪えたなあ~(あと、落合監督退任も!)。このブログも開設以来最低の更新日数で終わり…。とはいえ、2012年は捲土重来の年にしますよ。というわけで、決意も含めて、簡単にっ。
ここ2年ばかり続いた体調不良が、今年は最悪に。一年のうち10カ月も不調だと、さすがに疲れちゃったな~ってところですよ。おまけに、人生最悪といっていい人材との出会いにも恵まれ(笑)、ダブルで疲れた!
このあたりがブログ更新回数激減の最大の理由ですが、おかげでわたしも強くなったというか、開き直りましたね~。体力も戻ってきたことだし、よい方の出会いも後半いろいろありましたから。
ま、世の中的にも地震があって、原発があって、わたしも計画停電に巻き込まれで、時代の転換点という感じが正直します。わたしの生きてきた中では、1995年と2011年は特異な年だったって印象ですね~。
さて、2012年はどんな年になるんでしょう?
ま、どんな時代になるにせよ、個人が強くならなければって当たり前の話ですが、個人的には、もろもろゼロから勉強し直そうと思っています。仕事も趣味も。
というわけで、来年もお見捨てなきよう。本年はありがとうございました!
ここ2年ばかり続いた体調不良が、今年は最悪に。一年のうち10カ月も不調だと、さすがに疲れちゃったな~ってところですよ。おまけに、人生最悪といっていい人材との出会いにも恵まれ(笑)、ダブルで疲れた!
このあたりがブログ更新回数激減の最大の理由ですが、おかげでわたしも強くなったというか、開き直りましたね~。体力も戻ってきたことだし、よい方の出会いも後半いろいろありましたから。
ま、世の中的にも地震があって、原発があって、わたしも計画停電に巻き込まれで、時代の転換点という感じが正直します。わたしの生きてきた中では、1995年と2011年は特異な年だったって印象ですね~。
さて、2012年はどんな年になるんでしょう?
ま、どんな時代になるにせよ、個人が強くならなければって当たり前の話ですが、個人的には、もろもろゼロから勉強し直そうと思っています。仕事も趣味も。
というわけで、来年もお見捨てなきよう。本年はありがとうございました!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます