
ひっさびさに立ち読みに行った!まあ、それだけですけど…。
①怪我して以来初めて、某私鉄の急行の止まる駅に行った。じつは、こここそがわたしの松葉杖生活の原因を作った場所で、心理的には嫌~な場所だったんだけど、どうしても駅前で買い物がしたくてねえ~。
②自転車なら5分のところに電車に乗って行くっていうのもこういうときならではですね。小学生のときに初めて一人で電車やバスに乗ったときみたいな感じだったな~。リュック背負ってたしね。
③その某私鉄の急行の止まる駅は、アンチ・バリアフリーの駅としては、JR御茶ノ水駅と双璧って感じで、階段の上り下りだけで思いっきり疲れた~。ただ、駅前までくれば、行くところは隣接してるからね~。
④たいていのものは、通販や宅配で済ませているんだけど、人から見ればつまんない物が手に入んなくて、ずっと気になってしまっていた。たとえば、百円ショップに売ってそうなものなんか典型なんだけど。
⑤バカみたいっていわれそうだけど、欲しかったモノ・その1はロディアのメモ帳。
わたしだけかもしれないけれど、足が不自由だとトイレに行くのもエネルギーを使うので、ついさっき考えていたことも、体を動かすついでに忘れてしまったりする。それに、宅配って、なるべくまとめて買わないと送料取られちゃうから、「あ、買い忘れた!」って痛いんですよ!だから、ちょっと買いだめしました。
⑥買い物全般に言えるけど、両手松葉杖だと買いたいものをカウンターに持っていくのが至難の業。
脇に挟むか、松葉杖を握っている手で端を摘むかのどちらかなんじゃないかな?(他にいい方法があったら教えてね!)
⑦今回は、久々の本屋さんだったんで、本屋さんの買い物カゴに調子に乗ってどんどん本を入れていったら、松葉杖を外側から内側に圧迫して、自然に移動するのができなくなってしまった。なんで、ひとだかりのする雑誌コーナーは諦めて、レジへ。なんか、いい方法ないですか?紙袋に入れちゃあ、万引きに間違われそうだし…。
⑧この時期、本屋さんは手帳・カレンダーシーズンなんですよね。手狭な感じで移動しにくかったなあ、正直言って!
⑨普段大好きな百円ショップへ。ここは手狭感があって、一苦労。でも、たまに来れたらいいんだけど…。(交通費使って、簡単には来れません。)
⑩両手松葉杖だと、結局リュックが一番良いんですよ。でも、リュックに物を入れるときは、イスか机があるところが無難。それと、立ったままリュックを下ろそうとすると、松葉杖をはずした手から松葉杖のある方の腕にリュックが滑っていく。これって、結構ジレンマ!(わかるかな?)
⑪デパートって、なんで階段の踊り場に休憩用のイスを置くんだろう?たどり着きにくいところにイスを置かれても使えません!御年寄りも困るんじゃないかな!百貨店関係者!
①怪我して以来初めて、某私鉄の急行の止まる駅に行った。じつは、こここそがわたしの松葉杖生活の原因を作った場所で、心理的には嫌~な場所だったんだけど、どうしても駅前で買い物がしたくてねえ~。
②自転車なら5分のところに電車に乗って行くっていうのもこういうときならではですね。小学生のときに初めて一人で電車やバスに乗ったときみたいな感じだったな~。リュック背負ってたしね。
③その某私鉄の急行の止まる駅は、アンチ・バリアフリーの駅としては、JR御茶ノ水駅と双璧って感じで、階段の上り下りだけで思いっきり疲れた~。ただ、駅前までくれば、行くところは隣接してるからね~。
④たいていのものは、通販や宅配で済ませているんだけど、人から見ればつまんない物が手に入んなくて、ずっと気になってしまっていた。たとえば、百円ショップに売ってそうなものなんか典型なんだけど。
⑤バカみたいっていわれそうだけど、欲しかったモノ・その1はロディアのメモ帳。
わたしだけかもしれないけれど、足が不自由だとトイレに行くのもエネルギーを使うので、ついさっき考えていたことも、体を動かすついでに忘れてしまったりする。それに、宅配って、なるべくまとめて買わないと送料取られちゃうから、「あ、買い忘れた!」って痛いんですよ!だから、ちょっと買いだめしました。
⑥買い物全般に言えるけど、両手松葉杖だと買いたいものをカウンターに持っていくのが至難の業。
脇に挟むか、松葉杖を握っている手で端を摘むかのどちらかなんじゃないかな?(他にいい方法があったら教えてね!)
⑦今回は、久々の本屋さんだったんで、本屋さんの買い物カゴに調子に乗ってどんどん本を入れていったら、松葉杖を外側から内側に圧迫して、自然に移動するのができなくなってしまった。なんで、ひとだかりのする雑誌コーナーは諦めて、レジへ。なんか、いい方法ないですか?紙袋に入れちゃあ、万引きに間違われそうだし…。
⑧この時期、本屋さんは手帳・カレンダーシーズンなんですよね。手狭な感じで移動しにくかったなあ、正直言って!
⑨普段大好きな百円ショップへ。ここは手狭感があって、一苦労。でも、たまに来れたらいいんだけど…。(交通費使って、簡単には来れません。)
⑩両手松葉杖だと、結局リュックが一番良いんですよ。でも、リュックに物を入れるときは、イスか机があるところが無難。それと、立ったままリュックを下ろそうとすると、松葉杖をはずした手から松葉杖のある方の腕にリュックが滑っていく。これって、結構ジレンマ!(わかるかな?)
⑪デパートって、なんで階段の踊り場に休憩用のイスを置くんだろう?たどり着きにくいところにイスを置かれても使えません!御年寄りも困るんじゃないかな!百貨店関係者!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます