goo blog サービス終了のお知らせ 

切られお富!

歌舞伎から時事ネタまで、世知辛い世の中に毒を撒き散らす!

『トロイメライ』 島田虎之介 著

2008-11-05 23:59:59 | 超読書日記
手塚治虫文化賞の新生賞受賞作(それも審査委員全員一致だったとか!)ということで、読んでみました。確かにこれは力作だ!

このマンガのストーリーや作者のプロフィールは以下のリンクでご確認ください。(特にプロフィールは興味深い!)

・手塚治虫文化賞の新生賞

この本の解説にもあるように、さまざまな登場人物が最後に関係付けられていくストーリー展開は亡くなったロバート・アルトマン監督みたいではあるし、皮肉屋っぽい視線もこれまた亡くなったSF作家カート・ヴォネガットを思い出させはするけれど、わたしはむしろ時空を超えた絵巻物みたいな感覚でこのマンガを読み終えました。

シンプルな描線に、個々の人物や時代の持つ過酷さ…。

絵巻物とかエジプトの壁画が語る歴史や神話みたいな厳かさというか、これはピアノをめぐる話なのですが、ピアノの木目さながらの絵柄が過去も現在も等価値にしてしまうような呪術的作用を持っているんですよね~。

とにかく、珍品というか、不思議な作品。

この漫画家の別の作品も読んでみようかなと思っています。(小津の『東京物語』を題材にした作品もあるというし。)


というわけで、あんまり感想になっていませんが、最近では必読の作品ですね、コレは!

<過去の関連記事>
・<訃報> 作家 カート・ヴォネガット
・ロバート・アルトマン監督 死去


トロイメライ
島田 虎之介
青林工藝舎

このアイテムの詳細を見る
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« DVD 『ガンジス河でバタ... | トップ | 日経夕刊に、いしかわじゅん... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

超読書日記」カテゴリの最新記事